【夏休み2025】神奈川県「はたらく細胞」コラボスタンプラリー
子育て・教育
リセマム/趣味・娯楽/その他

神奈川県では、「再生・細胞医療」の産業化を推進している。今回、取組みをより一層わかりやすく伝えるため、「はたらく細胞」とコラボした「再生・細胞医療」スタンプラリーを開催する。「はたらく細胞」とのコラボは、2024年度に続き2年目。
スタンプラリーの会場はキングスカイフロント。開催期間は8月12日から29日(平日のみ)の午前9時から午後5時まで。スタンプ設置場所である小島新田駅(京急大師線)、川崎生命科学・環境研究センター(LiSE)、ライフイノベーションセンター(LIC)の3か所を巡り、3つのスタンプを集めた人には、8月12日から14日の3日間限定で「はたらく細胞」血小板の限定アクリルキーホルダーがプレゼントされる(各日先着100個、1人1個)。
ライフイノベーションセンター(LIC)は、次世代の医療として大きな成長が期待される再生・細胞医療の産業化に向けて、神奈川県が2016年に整備した。LIC入居企業を中心に2016年には「かながわ再生・細胞医療産業化ネットワーク(RINK)」が設立されている。
一方、リーフレットは、「はたらく細胞」のキャラクターが「再生・細胞医療」についてわかりやすく伝える内容。「再生・細胞医療」の意義や最先端の研究、神奈川県内の研究施設などを紹介している。「はたらく細胞」のキャラクターとコラボしたウェットティッシュとともに、7月下旬から10月中旬まで、若者が多く集まる科学体験イベントなどで配布予定。
このほか、神奈川県Webサイトには、7月29日から10月14日までの期間限定で、「はたらく細胞」のキャラクターが「再生・細胞医療」のページに登場。神奈川県が取り組む再生・細胞医療の産業化、最先端技術の実用化促進に関する施策などを紹介する。
◆「はたらく細胞」とコラボした「再生・細胞医療」スタンプラリー
開催日時:2025年8月12日(火)~29日(金)9:00~17:00
※平日のみ
会場:キングスカイフロント(川崎市殿町地区)
スタンプ設置場所:
・小島新田駅(京急大師線、川崎市川崎区田町2丁目13)
・川崎生命科学・環境研究センター(LiSE、川崎市川崎区殿町3丁目25-13)
・ライフイノベーションセンター(LIC、川崎市川崎区殿町3丁目25-22)
参加費:無料
参加方法:スタンプ設置場所などにあるスタンプ台紙を使用するか、神奈川県Webサイトから台紙を印刷して参加する
キーホルダー引換日時:2025年8月12日(火)~14日(木)9:00~17:00
※各日先着100個
※1人1個まで
キーホルダー引換場所:ライフイノベーションセンター(LIC、川崎市川崎区殿町3丁目25-22)
《奥山直美》
この記事の写真
/