【夏休み2025】京都府立植物園「植物と昆虫展」8/24まで、自由研究にも
子育て・教育
リセマム/教育イベント/小学生

企画展「植物と昆虫展」の見どころは、チョウなどの昆虫が植物と関わりあって生きる、知られざる姿を写真や解説を通じて紹介する展示。体内に空洞を作りその中にアリを住まわせる「アリ植物」や、チョウや甲虫などの昆虫標本、希少な植物の開花動画も観覧できる。
また、じっくり見ると見えてくる植物と昆虫の不思議を、専門家が分かりやすく伝えるトークイベントも実施。昆虫博士たちが、研究を通して発見した生き物同士の特別な関係を全4回にわたり紹介する。テーマは毎回変わるので、複数回の参加も推奨している。定員は各回60人、当日先着順。
さらに、ウツボカズラやサラセニアなど、100種類150鉢の食虫植物が大集合する「食虫植物展」を同時開催するほか、マイクロスコープを使って、食虫植物の仕組みを学べる観察会も行う。
企画展「植物と昆虫展」は2025年8月24日まで、京都府立植物園で開催される。入園料のみで観覧可。各イベントの詳細などはWebサイトで確認できる。
◆企画展「植物と昆虫展」
開催期間:2025年7月18日(金)~8月24日(日)9:00~16:00
場所:京都府立植物園 植物園会館1F 展示室
料金:無料(入園料別途要)
予約:不要
【サイエンスレクチャー】
日程:2025年7月27日(日)、8月3日(日)、10日(日)、17日(日)
時間:13:30~15:00(受付は13:00から)
場所:植物園会館2F 研修室
料金:無料(入園料別途要)
定員:各回60人(当日先着順)
【食虫植物展】
開催期間:2025年7月18日(金)~8月3日(日)10:00~16:00
場所:観覧温室 特別展示室、ジャングル室
【食虫植物観察会】
日程:2025年7月26日(土)、27日(日)、8月2日(土)、3日(日)
時間:11:00~11:30
場所:観覧温室 特別展示室
料金:無料(入園料別途要)
対象:小学生以下
《中川和佳》
この記事の写真
/