文科省、通信制高校「情報発信事業」募集…入札説明会8/25
社会
ニュース

近年、不登校や修業年限の柔軟化により、通信制高校の学校数と生徒数が増加し、2024年度には生徒数が29万人を超えた。通信制高校は、多様な学びのニーズに対応し、不登校や中途退学者の学び直し、自立支援など重要な役割を担う一方で、その制度や特徴は社会に十分に理解されておらず、特に広域通信制高校については情報が少ないという課題がある。
文部科学省では「通信制高等学校の情報発信事業」において、高等学校通信教育の正しい制度や特徴についてまとめた情報発信サイトの構築を計画している。 履行期間は、契約締結日から2026年3月31日まで。
入札方式は、総合評価落札方式。入札書の提出期限は、9月5日午前10時まで。入札説明書・仕様書・そのほか申請に必要な書類などを確認のうえ、「競争参加資格の確認のための書類及び総合評価のための書類」をメール、郵送または持参により提出。また別紙2の入札書を作成し封筒に入れ封緘し、かつ、その封皮に氏名(法人の場合はその名称または商号)および「9月24日開札 通信制高等学校の情報発信事業の入札書在中」と朱書きし、配達の記録が残るようにした郵便・信書便による送付または持参する。
入札説明会は8月25日午後2時からオンラインで開催する。申込みはメールで8月21日午後2時まで受け付ける。なお、本文には氏名、所属、役職、電話番号、メールアドレスを記入、メールタイトルを「20250825入札説明会参加登録」とすること。
◆入札説明会
日時:2025年8月25日(月)14:00~
形式:オンライン
申込方法:メールで申し込む
締切:2025年8月21日(木)14:00
《川端珠紀》
この記事の写真
/