公務員試験に強い大学TOP10…警察官・教員採用で見える実力校
子育て・教育
リセマム/教育・受験/高校生

このランキングは、公務員試験における受験者対合格者の割合に着目し、「就職支援力」「学生の質」を可視化した指標としてまとめたもの。調査手法は、人事院「国家公務員採用試験合格者発表」、文部科学省「学校基本調査2024」、各大学キャリアセンター公表資料・大学通信調査結果を用いたデスクトップリサーチ。対象とした公務員試験は、国家公務員(国家総合職〈旧国家I種〉、国家一般職〈旧国家II種〉などの中央官庁採用試験)および地方公務員(都道府県庁、市区町村役所、警察官、消防官、教員採用試験など)あらゆる区分を含む。
ランキングの1位は日本文化大学(東京)で、警察官採用試験において圧倒的な合格実績を誇る私立単科大学である。2025年卒業生の警察官合格率は約95%に達し、17年連続で「警察官就職率全国1位」を守り続けた。少人数教育を徹底し、警察官志望者向けの専門講座や面接対策を早期から実施することで、ひとりひとりの適性とモチベーションを最大限に引き出している。
2位の清和大学(千葉)は、法学部を中心に警察官・地方公務員志望者を手厚く支援する体制が整っている。2024年度は警察官合格者32名を含むのべ57名が公務員試験に最終合格し、高い合格率を記録した。地元警察との連携講座や1年次からの試験対策プログラムにより、学生は実践的な訓練を積みながら着実に実力を伸ばしている。
3位の高岡法科大学(富山)は、小規模ながら累計375名超の公務員合格者を輩出してきた。富山県内の自治体職員・警察官採用に強みを持ち、ひとりひとりへの個別指導が行き届く点が高い合格率に直結している。地域社会との密接な連携を背景に、地元に貢献する人材を継続的に送り出している。
4位から10位にランクインした鳴門教育大学・上越教育大学・兵庫教育大学・福岡教育大学・大阪教育大学・愛知教育大学・宮城教育大学は、いずれも教員養成を主軸とする国立大学である。各大学とも地域の教育委員会と連携し、採用試験対策講座や模擬授業、長期教育実習を組み合わせた実践的カリキュラムを展開している。
たとえば鳴門教育大学では卒業生の約9割が教壇に立ち、愛知教育大学は3年連続で教員就職者数全国1位を達成するなど、地域の教育ニーズに応える形で学生を着実に合格へ導いている。
ポップコーンでは今後も独自調査とオープンデータを組み合わせた学術・教育分野の調査レポートを継続的に発表し、日本国内の研究力可視化を推進していくという。
◆国内大学における公務員合格率ランキング
1位:日本文化大学
2位:清和大学
3位:高岡法科大学
4位:鳴門教育大学
5位:上越教育大学
6位:兵庫教育大学
7位:福岡教育大学
8位:大阪教育大学
9位:愛知教育大学
10位:宮城教育大学
《吹野准》
この記事の写真
/