関大万博TEP貸切Day9/6、Z世代が世界に発信
子育て・教育
リセマム/教育イベント/大学生

関西大学では、理事長および学長のもとに「2025大阪・関西万博に向けた協力・推進プロジェクトチーム」を設置し、大阪にある大学としての存在感を示すとともに、学生・生徒たちにとってかけがえのない経験を提供するため、万博においてさまざまな施策を実行している。
9月6日は、大阪・関西万博のTEAM EXPOパビリオンを終日貸し切る関大万博Dayを開催。誰もが輝く未来に向けた学生たちの共創チャレンジの成果を発表する。
テーマは「『TEAM EXPO』関大共創チャレンジの輪~Z世代が世界に発信する理想の未来社会&SDGs達成のタネ~」。大学生のみならず、小・中・高校生、さらにはSDGs事業において連携・交流実績のある法政大学も参加し、TEAM EXPOパビリオン全棟においてポスター展およびステージ発表を実施する。
予約不要・入退場自由。万博会場への入場チケットは別途必要。会場は半屋外空間となっているため、十分な暑さ対策を講じることが望ましい。
大阪・関西万博公式サイトのイベント情報によると、9月6日は、大阪ウィーク~秋~と題して、「奥河内音絵巻2025 日月山水タイムマシン」「東大阪ブランド・こーぱへ行こう!企画展、ワークショップ等」「大阪ものづくり おもろいミライ展」を開催。このほか、EXPOメッセ WASSEでは、スポーツ庁が主催する「Sports Future LAb~スポーツがつくる未来~」が開催される(9月3日~8日まで)。
《川端珠紀》
この記事の写真
/