クイズです!「下を向いてよめ」とは?この言葉の意味を考えてみましょう【難易度LV3.・中辛】 | NewsCafe

クイズです!「下を向いてよめ」とは?この言葉の意味を考えてみましょう【難易度LV3.・中辛】

社会 ニュース
クイズです!「下を向いてよめ」とは?この言葉の意味を考えてみましょう【難易度LV3.・中辛】
クイズです!「下を向いてよめ」とは?この言葉の意味を考えてみましょう【難易度LV3.・中辛】 全 1 枚 拡大写真

こんにちは、謎解きイベント制作団体ThirdBoxのオダと申します。普段はX(@InfoThirdbox)やTikTok(thirdbox_info)で解けると気持ちいい謎解きを投稿したり主に関東近辺で謎解きのイベントの企画をしています。

【今日の問題】

今日はなんだか下向きなナゾトキです。

難易度3

【ヒント1】

この「ムカサケ」という言葉自体に意味はありません。

【ヒント2】

下向きによめとあるので「ムカサケ」の下を読んでみましょう。

【ヒント3】

下をよむというのは五十音表の下を読むということです。

さぁわかりましたか?答えは次のページです!

【答え】

指示文の意味を考えるナゾトキでした。

「ムカサケ」という言葉に意味はありません。どうやら別の読み方をする必要がありそうです。

指示文をみると「下を向いてよめ」とあります。この「下を向いて」とはどういうことなのでしょうか?

それは、五十音表です。

「ム」「カ」「サ」「ケ」を五十音表で考えたときその下の文字を読んでみましょう。

実際に読んでみると答えが分かります。正解は「メキシコ」でした。

いかがでしたでしょうか?

それでは今日も楽しく過ごしていきましょう!!ではではー

続いてこの問題、解けますか?

ヒントと答えはコチラ!


《OTONA SALONE》

アクセスランキング

  1. 加藤あい「控えた方が良いと思うんだけれど」ハマっている食材明かす「意外」「真似したい」

    加藤あい「控えた方が良いと思うんだけれど」ハマっている食材明かす「意外」「真似したい」

  2. 【祖父母の家で…】文字を練習する4歳の孫 自由帳を見た瞬間⇒まさかの内容に「うるっとした」「うちの子になっちゃうか?」

    【祖父母の家で…】文字を練習する4歳の孫 自由帳を見た瞬間⇒まさかの内容に「うるっとした」「うちの子になっちゃうか?」

  3. ABEMA「週刊文春にて発表があります」投稿動画が話題 “不倫”・“週刊誌”のワードも

    ABEMA「週刊文春にて発表があります」投稿動画が話題 “不倫”・“週刊誌”のワードも

  4. ROLAND、推しの腰に手を添えた“推し活”写真に反響「同担なの光栄」「お2人ともカリスマックス」

    ROLAND、推しの腰に手を添えた“推し活”写真に反響「同担なの光栄」「お2人ともカリスマックス」

  5. 【「訳ありお菓子」選べなくて困ってます!】「Amazonスマイルセール」でみつけた、 食べ過ぎ防止&シェアもしやすい「個包装」おやつ3選♪ ≪今トク情報≫

    【「訳ありお菓子」選べなくて困ってます!】「Amazonスマイルセール」でみつけた、 食べ過ぎ防止&シェアもしやすい「個包装」おやつ3選♪ ≪今トク情報≫

ランキングをもっと見る