日本科学未来館がライブ配信「ノーベル賞2025」10/6-8 | NewsCafe

日本科学未来館がライブ配信「ノーベル賞2025」10/6-8

子育て・教育 リセマム/趣味・娯楽/その他
科学コミュニケーターと楽しむノーベル賞2025
科学コミュニケーターと楽しむノーベル賞2025 全 5 枚 拡大写真
 日本科学未来館は2025年10月6日から8日にかけて、ノーベル賞の発表をライブ配信するイベント「科学コミュニケーターと楽しむノーベル賞2025」を開催する。ノーベル賞の自然科学3賞の発表にあわせ、各日午後5時半から「ニコニコ生放送」と「YouTube Live」で配信を開始し、視聴者と共に受賞者発表の瞬間を迎える。

 このイベントの目的は、ノーベル賞を通じて研究の奥深さや面白さを伝えることにある。10月6日には生理学・医学賞、7日には物理学賞、8日には化学賞の受賞者が発表される予定で、未来館では各賞に関連するテーマを設定し、科学コミュニケーターが最新の研究トピックスを独自の視点で紹介する。

 具体的には、10月6日の生理学・医学賞では「もはや1つの臓器? 健康を支える腸内細菌の最新研究」、7日の物理学賞では「ビッグサイエンスで読み解くノーベル物理学賞」、8日の化学賞では「ユニークな“構造”を生かした注目研究」をテーマに、科学コミュニケーターが身近な話題を交えながら解説する。

 また、関連する科学コミュニケータートークも開催される。発表開始の前日、10月5日には「15分でわかるノーベル賞のミカタ」と題したトークが行われ、2024年にノーベル賞を受賞した自然科学3賞の研究内容を振り返る。さらに、日本の研究者の受賞が決まった場合は、発表の翌日以降に受賞した研究内容を解説する予定だ。

 イベントの詳細については、未来館のWebサイトで随時更新される。視聴者は、ニコニコ生放送またはYouTube Liveを通じて、インターネット上でノーベル賞の発表をリアルタイムで視聴することができる。

◆ライブ配信イベント「科学コミュニケーターと楽しむノーベル賞2025」
日時:2025年10月6日(月)、7日(火)、8日(水)各日17:30~19:00(延長の場合あり)
会場:オンライン(ニコニコ生放送、YouTube Live)
参加費:無料
申込方法:不要

◆科学コミュニケータートーク「15分でわかるノーベル賞のミカタ」
日時:2025年10月5日(日)13:45~14:00
会場:日本科学未来館 3階 常設展示ゾーン「コ・スタジオ」
参加費:入館料のみ(大人630円、18歳以下210円、未就学児無料)
申込方法:不要

《風巻塔子》

この記事の写真

/

アクセスランキング

  1. 神聖かまってちゃん・みさこ、浸潤がん公表「今後は転移の有無を確認するための精密検査を」【全文】

    神聖かまってちゃん・みさこ、浸潤がん公表「今後は転移の有無を確認するための精密検査を」【全文】

  2. 冷めきった夫婦関係。夫とずっと手も繋いでいないのに…夜の生活まで面倒見れない!【義母はもう一度ママになりたいらしい #6】

    冷めきった夫婦関係。夫とずっと手も繋いでいないのに…夜の生活まで面倒見れない!【義母はもう一度ママになりたいらしい #6】

  3. 朝ドラ「あんぱん」ミセス大森元貴にまつわる小ネタが話題「制作陣の愛を感じる」「気づいた人すごい」

    朝ドラ「あんぱん」ミセス大森元貴にまつわる小ネタが話題「制作陣の愛を感じる」「気づいた人すごい」

  4. 渋谷に突如現れた世界初“黒塗りレコードショップ”出店者はSKY-HI率いるBMSG「やりたい様にやらせていただきました」

    渋谷に突如現れた世界初“黒塗りレコードショップ”出店者はSKY-HI率いるBMSG「やりたい様にやらせていただきました」

  5. 乃木坂46・6期生初の旅バラエティ番組「乃木坂46 6期生稼働中」配信決定 “深まる同期の絆”見どころに

    乃木坂46・6期生初の旅バラエティ番組「乃木坂46 6期生稼働中」配信決定 “深まる同期の絆”見どころに

ランキングをもっと見る