全部プチプラではオバ見え確定かも。40・50代のメイク節約してもOKなアイテムとは? | NewsCafe

全部プチプラではオバ見え確定かも。40・50代のメイク節約してもOKなアイテムとは?

女性 OTONA_SALONE/BEAUTY
全部プチプラではオバ見え確定かも。40・50代のメイク節約してもOKなアイテムとは?
全部プチプラではオバ見え確定かも。40・50代のメイク節約してもOKなアイテムとは? 全 1 枚 拡大写真
  

40代・50代は、シワやたるみ、くすみなど複数の悩みが気になる世代。だからこそ、「何にお金をかけて、何を賢く節約するか」の選択が、オバ見えと若見えの分かれ道になる可能性があります。

オトナサローネライターの遠藤幸子が、3万点を超えるコスメを試して見極めた、プチプラで十分と感じているアイテムを紹介します。

▶40・50代が投資するのはここじゃない?

40・50代が投資するのはここじゃない?プチプラでも十分と感じているアイテム

(1)アイシャドウ以外の目元に使うアイテム

アイライナー、アイブロウ、マスカラは、プチプラでも十分だと感じています。その理由は、アイライナーとマスカラは、衛生面を考えたとき消費期限が3ヶ月程度と短いことが挙げられます。また、プチプラでも十分満足できる仕上がりのものが揃っていることも大きいです。

アイブロウは描きやすさ、発色、落ちにくさにおいて十分優秀なアイテムがプチプラでもあり、使用頻度が高く、買い替えるサイクルが早いことからプチプラを取り入れるのがおすすめです。

筆者自身もアイライナーとマスカラは基本的にプチプラ派。気軽に試せるので、新しい色や質感にも挑戦しやすいのが嬉しいポイントです。アイブロウはその時々で使い分けていますが、プチプラを上手に取り入れるとパウダー、ペンシル、マスカラとアイテムも揃えやすいというメリットがあります。

キャンメイク クリーミータッチライナー 02 ミディアムブラウン(税込価格715円)

するすると理想のラインが描けるジェルアイライナー。1.5mmの超極細芯で、まつ毛の隙間も埋めやすく、乾いて密着すれば落ちにくいのも便利です。02 ミディアムブラウンは、ほどよい明るさでキツくならずに目元を引き締めることができます。

ミルクタッチ オールデイロングアンドカールマスカラ Dark Taupe(税込価格1,628円)

パーフェクトなCカールを塗っている間中キープしやすいマスカラ。ファイバーが薄くピタッと密着し、ダマになりにくいので、スッと長さが出て印象的な目元に仕上がります。ダークトープは、やわらかな印象に仕上がり、絶妙な抜け感が出ます。

セザンヌ 超細芯アイブロウ 08 ビターグレージュ(税込価格550円)

まつ毛1本1本を補うように描けるアイブロウペンシル。まるでパウダーで描いたかのような自然な仕上がりになるので、これ1本でアイブロウメイクが完了します。反対側にはスクリューブラシが付いていてぼかしたり、毛流れを整えたりできます。08 ビターグレージュは、落ち着いたトーンのグレージュで自前の眉に近いカラー。顔色をくすませにくく、絶妙な抜け感が出ます。

(2)チーク

チークは、メイクの脇役。ほどよい血色感を与えて、毛穴やキメ乱れを引き立てない色や質感(パールやラメを避ける)にこだわればいいので、プチプラでも十分だと感じています。

キャンメイク クリームチーク(クリアタイプ) CL01クリアレッドハート(税込価格638円)

クリームタイプのチーク。透け感のある赤で、薄くポンポンと指やスポンジで重ね塗りすれば、ほんのり上気したような頬に仕上がります。ツヤのある仕上がりになるのも◎。

▶ベースメイクのあれも投資不要!

(3)フェイスパウダー

最近プチプラでも優秀なものが多いので、それほど投資を重要視する必要はないと感じています。ただし、マットになり過ぎないものを選ぶこと、多く肌に乗せ過ぎないよう気をつけましょう。

セザンヌ シームレスカバーパウダー 01 フォギーベージュ(税込価格968円)

厚塗り感や粉っぽさを出さずに、毛穴や小ジワなど気になる肌悩みをうまくカモフラージュするルースパウダー。ふんわりとした肌に仕上がり、マットになり過ぎないのも◎。また、保湿成分配合で、乾燥を感じにくい使用感もお気に入りです。

(4)コンシーラー

肌に直接塗るタイプのコンシーラーは、使用期限が短くなることを意識して、プチプラで揃えてもいいと感じています。

キャンメイク カラースティックコンシーラー 02 ベージュオークル、03 アプリコット(税込価格715円)

スティックタイプのコンシーラー。細くて短いので小回りが利き、ポーチに入れて持ち歩きやすいです。クマには03 アプリコットを、肝斑には02 ベージュオークルを使用。厚塗り感が出ず、肌に溶け込むような仕上がりになるところもお気に入りのポイント。

▶この2つもプチプラの名品が多い!

(5)シェーディング

シェーディングは肌に自然に溶け込むような仕上がりになるものなら、プチプラでもOK。40・50代は小顔効果よりもリフトアップ効果を目的として使ったほうがいいので、ペンシルタイプがおすすめです。

セザンヌ シェーディングペンシル 02 クールトーン(税込価格660円)

リフトアップして見せたい頬の下部分やスッキリ見せたい鼻筋の脇などに短めな線を入れ、指やスポンジでぼかすと影ができるシェーディングペンシル。小回りが利き、ぼかしやすく、自然な仕上がりになります。クールトーンは青みよりの肌におすすめです。

(6)リップ

リップはプチプラでもモチ、発色がよく、仕上がりが美しいものが増えています。そのため、プチプラでも十分だと感じています。プチプラを選ぶことで好みの色や質感のアイテムを選ぶことができ、メイクの幅が広がるメリットもあります。

オペラ グロウリップティント 311(税込価格1,980円)

濡れたようなツヤを与えながらキレイな発色が続くティントリップ。スルスルと伸びてベタつかずにしっとりとした唇に仕上がります。311は繊細な赤ラメがチラつくローズレッドで、顔色を明るく見せながら品のいい印象に仕上がります。

プチプラの中には、40・50代でも使いやすいものもありますが、筆者の経験を通して得た見解を元に紹介しました。大事なのは、バランス。メイク全体の仕上がりを見て最後に自分の感覚で調整しましょう。

【こちらも読まれています】▶全部プチプラではオバ見え確定かも。40・50代のメイクで投資すべきアイテムとは?


《OTONA SALONE》

アクセスランキング

  1. 秘境に広がる秋の絶景に癒やされよう!新潟・魚沼市の隠れた紅葉名所5選

    秘境に広がる秋の絶景に癒やされよう!新潟・魚沼市の隠れた紅葉名所5選

  2. Mrs. GREEN APPLE、謎めいたコンセプトアート公開

    Mrs. GREEN APPLE、謎めいたコンセプトアート公開

  3. 「今日好き」マカオ編、放送見送りへ 10月6日から新シーズン放送決定

    「今日好き」マカオ編、放送見送りへ 10月6日から新シーズン放送決定

  4. 岡本夏美、韓国旅行でのプールショット公開「綺麗」「いい写真」

    岡本夏美、韓国旅行でのプールショット公開「綺麗」「いい写真」

  5. 90年代の大ヒットスリラーを再解釈『ゆりかごを揺らす手』予告編 11月19日配信開始

    90年代の大ヒットスリラーを再解釈『ゆりかごを揺らす手』予告編 11月19日配信開始

ランキングをもっと見る