事前準備をしておかないと「要介護認定調査」で失敗するかも!?経験者が語る、重要な「伝え方」のポイントとは | NewsCafe

事前準備をしておかないと「要介護認定調査」で失敗するかも!?経験者が語る、重要な「伝え方」のポイントとは

社会 ニュース
事前準備をしておかないと「要介護認定調査」で失敗するかも!?経験者が語る、重要な「伝え方」のポイントとは
事前準備をしておかないと「要介護認定調査」で失敗するかも!?経験者が語る、重要な「伝え方」のポイントとは 全 1 枚 拡大写真
  

こんにちは。神奈川県在住、フリーライターの小林真由美です。ここ数年のマイテーマは「介護」。取材でも高齢者にまつわること(介護のほか、終活や相続・遺言など)に関わる機会が増えてきましたが、どこか他人事でした。それがしっかり「自分事」になった途端、驚くほど冷静さを失ってしまったのです。

【アラフィフライターの介護体験記】#24

【こちらも読まれています】◀介護者ならもちろん知ってるよね?「要介護度」によって金銭的メリットは変わります。認定調査で注意すべき「よくある失敗例」とは

▶事前準備をするべきは…

重要なのは「介護の手間」の伝え方。事前におさえておくべき3つのポイント

ちなみにケアマネさんからは、認定調査に向けて以下のようなアドバイスがありました。

1.家族(夫か私)が同席できるよう、日程を調整したほうがよい

2.調査員と事前に面談する時間を設けたほうがよい

3.現状を知らせるためのメモを作成しておくとよい

認定調査で測られるのは「介護の手間がどのくらいかかっているか」。たとえばお義母さんが「着替えは1人でできます」と言ったとしても、実際には季節にあわせた洋服選びができないため、私たち家族やヘルパーさんが着替えを手渡すなどのサポートをしています。もちろん、これらも「介護の手間」。だからこそ、「そこにかかる細かい時間、労力などもメモしたほうがよい」などのアドバイスがありました。

先ほどの友人ではないですが、認知症の症状に加えプライドの高いお義母さんが「何でも1人でやっています」と答えるのは想像がつきます。調査員に日常の様子をメモにして渡しておくと、調査をスムーズに進めることができるようです(本人の前では言いにくいことも、メモで伝達)。

▶「一人でできる!」と見栄をはる義母

まさかの片足立ちも披露。義母が終始ハイテンションな認定調査の行方は……?

予定通り、先に施設のエントランスにて調査員との事前面談から! 作成したメモを見てもらい、「介護の手間」を伝えます。「私も最近まで親の介護をしていたんです。うんうん、分かります」と言いながら、調査員は丁寧にメモを読み込んでくれました。まずは順調なスタートか?

一通り話が終わったところで、お義母さんのところへ。インターフォンを鳴らして待っていると、「ようこそ、いらっしゃいました。どうぞこちらへ~」と玄関先まで来て、深々と頭を下げるお義母さん(なに? このシャキッと感。もっと、いつもみたいにして……と願う夫と私)

最初に基本的な生活動作のチェックから。「関節が動く範囲(拘縮の有無)」「座った姿勢の保持(座位保持)」など、実際に動いてもらいながら確認します。ここで、お義母さんのシャキッと感がパワーアップ! 「立ち上がり」は、いつものように壁などに手をつかずスムーズに立ってみせ、「片足での立位」は、手を横にピンと伸ばし5秒ほど静止。これには思わず「おー、すごいじゃん!」と言って、うれしそうな夫とドヤ顔のお義母さん……。

しかし、「今いる場所」「今の季節」などに質問が及ぶと、たちまち不安な面持ちに。「まぁ寒くはないからね、冬、じゃないでしょ?」と夫や私に答えを求めてきたので、笑顔で無視(笑)。生年月日も即答できず、「そうねぇ、○年の……○月○日だったと思うけど」と曖昧。年齢は、「先日100歳になりました!」(だいぶ違うけど……)と自信満々な回答でした。

続いて食事は1人でとれますか?」「歯磨き、洗顔は1人でできますか?」など生活機能に関わることを淡々と聞く調査員。「はい、すべて1人でやっています」と笑顔で答えるお義母さん(まぁ、これは事実)。ただ着替えや髪を整えるなど、実際に介助してもらっている内容も同様に「もちろん、1人でできますよ」と回答してしまいます。

外出頻度について聞かれると「出かけるのが好きなので、いつも電車に乗って買い物に行ってます」と返答していました(実際は1人で電車に乗れないし、買い物もできない状況)。

そんなこんなで、なんとかすべての調査が終了! 本当に「メモの存在」があったから、何とか焦らず乗り切れました。案の定、やっぱりいろいろ頑張っちゃったお義母さんは、終わってからグッタリ。「2人ともお疲れさま」と言い、そのままベッドに横たわってしまいました。そして結果を待つ約1ヶ月の間、お義母さんにある変化が訪れるのですが……。これはまた、次回お話ししたいと思います。


《OTONA SALONE》

アクセスランキング

  1. THE ORAL CIGARETTES山中拓也&永田レイナ、結婚発表 双方のSNSにて報告

    THE ORAL CIGARETTES山中拓也&永田レイナ、結婚発表 双方のSNSにて報告

  2. FRUITS ZIPPER櫻井優衣、幼少期ショットに絶賛続々「可愛さ変わらない」「面影ある」

    FRUITS ZIPPER櫻井優衣、幼少期ショットに絶賛続々「可愛さ変わらない」「面影ある」

  3. 新垣結衣、金髪ショート姿が話題「びっくり」「カッコよくて似合う」

    新垣結衣、金髪ショート姿が話題「びっくり」「カッコよくて似合う」

  4. STU48&Da-iCE「TGC広島2025」メインアーティストに ⼩林由依・MON7Aら出演者第3弾発表

    STU48&Da-iCE「TGC広島2025」メインアーティストに ⼩林由依・MON7Aら出演者第3弾発表

  5. メイプル超合金・安藤なつ、カズレーザー&二階堂ふみの入籍に急遽立ち会い「その詰めの甘さ何?」相方にイラっとした出来事とは

    メイプル超合金・安藤なつ、カズレーザー&二階堂ふみの入籍に急遽立ち会い「その詰めの甘さ何?」相方にイラっとした出来事とは

ランキングをもっと見る