こんにちは、謎解きイベント制作団体ThirdBoxのオダと申します。普段はX(@InfoThirdbox)やTikTok(thirdbox_info)で解けると気持ちいい謎解きを投稿したり主に関東近辺で謎解きのイベントの企画をしています。
【今日の問題】
今日は都道府県名を考えるナゾトキです。
難易度2
【ヒント1】
イラストの配置から都道府県を考えていきましょう。真ん中の動物から考えると分かりやすいかもしれません。
↓
↓
↓
↓
【ヒント2】
真ん中にいる動物は「鹿」です。今度は左右のイラストを考えていきましょう。
↓
↓
↓
↓
【ヒント3】
左右にあるイラストは「岩」ですね。それが半分に割れて真ん中に「鹿」がいるということになりますね。
さぁわかりましたか?答えは次のページです!
【答え】
イラストの状況を都道府県にするナゾトキでした。
まずはそれぞれのイラストを言語化していきましょう。真ん中にいる動物は「鹿(しか)」ですね。そして左右のイラストは「岩(いわ)」です。
つまり、岩を均等に割って真ん中に鹿がいることになります。これを言葉で考えてみると「いわ」の中に「しか」がいるということになります。なので、いわの中にしかをいれていきましょう。そうすると「いしかわ」になります。
そうです!正解は「いしかわ(石川)県」でした。
いかがだったでしょうか?
それでは今日も楽しく過ごしていきましょう!!ではではー