なかには、想像を超える行動力でまさかの逃亡を図った亀もいるようで……。
今回は、ペットの行動に笑ったエピソードをご紹介します。
※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。
※画像は投稿者から許可をいただいております。
※画像は投稿者から許可をいただいております。
Hさんの場合
自宅のマンションのベランダで飼っている、今年で13歳になるミドリガメの話です。
3年ほど前、仕事から帰宅してエレベーターを待っていたとき、ふと近くに見慣れないバケツが置かれているのが目に入りました。
何気なく中をのぞくと、そこにはうちの亀がいたのです。
思わず「なんでここに!?」と声が出てしまいました。
亀がバケツに入れられていた理由とは
管理人さんに話を聞くと、うちの亀が隣の部屋のベランダに侵入してしまい、驚いた隣人が管理人さんに預けてくれたとのことでした。
すぐに隣人に謝罪とお礼を伝え、飼育用のケージは新しく、より高さのあるものに買い替えました。
亀の力が想像以上に強いことは知っていましたが、まさか蓋を押し破って脱走するとは思わず、家族全員で「嘘でしょ?」と驚きました。
この出来事をきっかけに、ペットを飼うことへの責任をこれまで以上に意識するようになりました。
(26歳/会社員)
積極的なミドリガメ
飼っていたミドリガメがお隣さんの家に入ってしまったエピソードをご紹介しました。
飼育用のゲージだけでなく、外の世界に出て冒険してみたかったようですね。
皆さんは、ペットの行動に笑ったことはありますか?
※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。
(MOREDOOR編集部)
▶お腹が腫れている猫…慌てて病院へ行くと→獣医の“衝撃の一言”に「笑った」
▶家に迎えたばかりの子犬…「クゥン」と鳴くので様子を見ると→予想外の姿に「心配しすぎやった」「思わず笑った」
▶動物病院で…「鍵をかけたはずなのに!」愛猫の”まさかの行動”で⇒獣医「この子たちは頭がいい」