【高校受験2026】福岡県立高入試、選抜要項を公表…第2志望校制度も
子育て・教育
リセマム/教育・受験/中学生

選抜要項では、2026年度高校入試における基本方針や志願手続き、選抜方法、学力検査内容、提出書類などについてまとめている。前年度(2025年度)からのおもな変更点として、新たにWeb出願システムを導入。志願手続き方法が前年度から大きく変更となる。また、推薦入学は新たに門司学園高校で実施。特色化選抜は京都高校、北筑高校、田川高校の3校が2026年度の実施を取りやめる。
個性重視の特別試験は、八女農業高校で廃止とし、実施校は前年度より1校減の9校となる。実施校は、北九州高校(普通体育コース)、若松高校(定時制・普通)、八幡中央高校(普通芸術コース)、太宰府高校(芸術)、糸島農業高校(園芸技術、動植物活用、食品科学、生活科学)、三潴高校(普通スポーツ文化コース)、八女工業高校(電子機械、IT自動車、電気、情報技術、工業化学、土木)、鞍手高校(定時制・普通)、直方高校(普通スポーツ科学コース)。
第2志望校制度は、第1志望校において合格とならず、第2志望校に欠員が生じている場合に限り、第2志望校で選考を行うもの。2026年度は、戸畑工業高校、光陵高校の2校が新規で実施。第2志望校の対象校は全28校となる。第2志望校制度による志願は、県内全域から行うことが可能。志願できる高校・学科・コース・系は県教育委員会が定めており、福岡県教育委員会のWebサイトで確認できる。
一般入学者選抜の学力検査は、国語、数学、社会、理科、外国語(英語)の5教科について、県下同一問題で実施する。外国語(英語)はリスニングテストを含む。各教科の配点は60点。試験時間は各教科50分、外国語(英語)のみ55分で設定されている。
2026年度福岡県立高等学校入学者選抜の日程は、推薦入学者選抜、特色化選抜、連携型選抜などが、2026年1月21日から29日正午まで出願を受け付け、面接・作文・実技試験などを2月3日・4日に実施する。選考結果通知は2月9日午前9時。合格発表は3月19日午前9時に行われる。
一般入学者選抜は2月9日から20日正午まで出願を、2月24日から27日正午まで志願先変更を受け付ける。学力検査は3月10日、個性重視の特別試験(実施校のみ)は3月11日に面接・作文・実技試験などを課す。合格発表は3月19日午前9時。
《畑山望》
この記事の写真
/