千年に一度「レモン彗星」18時よりライブ配信…アストロアーツ | NewsCafe

千年に一度「レモン彗星」18時よりライブ配信…アストロアーツ

子育て・教育 リセマム/趣味・娯楽/小学生
YouTubeライブ配信 レモン彗星をいっしょに眺めませんか?
YouTubeライブ配信 レモン彗星をいっしょに眺めませんか? 全 2 枚 拡大写真
 天文情報サイト「アストロアーツ」は2025年10月24日の午後6時ごろより、見ごろを迎えた「レモン彗星」のライブ配信を行う。配信では、望遠鏡や高感度カメラを用いたリアルタイム中継のほか、シミュレーション映像も交えて彗星の姿を紹介。コメント欄を通じて質問や感想を投稿することもできる。天候により内容変更や中止となる場合がある。

 レモン彗星は2025年1月3日、米アリゾナ州のレモン山天文台で発見された。発見当初は目立たない天体とみられていたが、8月中旬に急増光し、観測の可能性が高まった。国立天文台によると、10月下旬から11月上旬にかけてもっとも明るくなり、空の条件がよければ肉眼でもぼんやりと観察できる可能性があるという。1000年以上の公転周期を持つ「長周期彗星」に分類され、次に太陽に接近するのはおよそ1100年後と予測されていることから、2025年秋の特別な天体現象として注目を集めている。

 アストロアーツのライブ配信では、実際の夜空の映像に加え、天文シミュレーションソフト「ステラナビゲータ12」を活用した観測再現も行う。10月下旬から11月上旬にかけては、西から北西の空が低くまで開けた場所で観察すると見つけやすく、双眼鏡を使うと位置を確認しやすい。明るさは最大で約4等級になる見込みで、街明かりや月明かりの影響を受けにくい暗い場所での観察が推奨される。また、カメラを三脚に固定して撮影すると、肉眼よりも鮮明な姿を捉えやすい。ライブ配信では、安全に彗星観察を楽しむことができる。

 アストロアーツのWebサイトでは、レモン彗星の特集ページや天体写真ギャラリーも公開中。観察や撮影を行った天体写真を投稿できるほか、全国の天文ファンによる最新画像も閲覧できる。彗星の動きを確認できる星図や観望計画に役立つ情報も提供しており、自宅や屋外での観察前にチェックしておきたい。

◆ライブ配信:レモン彗星をいっしょに眺めませんか?
日時:2025年10月24日(金)18:00ごろ~
内容:レモン彗星の観察ライブ(望遠鏡・高感度カメラ・シミュレーション映像)
参加方法:YouTubeアストロアーツ公式チャンネルにて配信
※天候により中止・内容変更の場合あり

《畑山望》

この記事の写真

/

アクセスランキング

  1. 嘘か本当か!?ミッキーマウスを池に落として出入り禁止に…

    嘘か本当か!?ミッキーマウスを池に落として出入り禁止に…

  2. 第73回全日本吹奏楽コンクール…金賞は千葉県酒井根中、北海道永山南中など全11団体

    第73回全日本吹奏楽コンクール…金賞は千葉県酒井根中、北海道永山南中など全11団体

  3. Girls2小川桜花の夢を叶える秘訣 幼稚園の頃から続けていることとは【ガルアワ出演者インタビュー】

    Girls2小川桜花の夢を叶える秘訣 幼稚園の頃から続けていることとは【ガルアワ出演者インタビュー】

  4. フジ「酒のツマミになる話」放送内容を急遽変更 過去回放送に

    フジ「酒のツマミになる話」放送内容を急遽変更 過去回放送に

  5. 新海誠監督アニメ作品、TVerで3週連続配信決定「秒速5センチメートル」「言の葉の庭」「雲のむこう、約束の場所」

    新海誠監督アニメ作品、TVerで3週連続配信決定「秒速5センチメートル」「言の葉の庭」「雲のむこう、約束の場所」

ランキングをもっと見る