【もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう 第5話】久部、劇団の旗揚げ宣言 樹里がお祓いのためWS劇場へ | NewsCafe

【もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう 第5話】久部、劇団の旗揚げ宣言 樹里がお祓いのためWS劇場へ

社会 ニュース
菅田将暉「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」第5話(C)フジテレビ
菅田将暉「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」第5話(C)フジテレビ 全 1 枚 拡大写真
【モデルプレス=2025/10/29】俳優の菅田将暉が主演を務めるフジテレビ系水10ドラマ「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」(毎週水曜22時~/毎話放送終了後に次回放送をFODでプレミアム先行配信)の第5話が、28日に放送される。

【写真】菅田将暉、美人女優と見つめ合い

◆菅田将暉主演「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」

日本中に笑いと感動を届け続ける希代のヒットメーカー・三谷幸喜が、25年ぶりに民放GP帯連ドラの脚本を手がける本作。1984年の渋谷を舞台にした青春群像劇で、三谷の半自伝的要素を含んだ完全オリジナルストーリーである。主演の菅田は、成功を夢見る演劇青年・久部三成を演じる。

菅田のほか、二階堂ふみ、神木隆之介、浜辺美波、市原隼人、戸塚純貴、アンミカ、菊地凛子、小池栄子らが出演する。

◆「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」第4話あらすじ

「夏の夜の夢」公演初日。WS劇場では関係者を集めたミーティングが開かれ、舞台監督の伴工作(野間口徹)が1日のスケジュールを手際よく説明。その後、久部三成(菅田)が「劇団クベシアター、旗揚げです」と高らかに宣言すると、場内は大きな歓声で包まれる。

おはらいを執り行うため、八分神社の神主・江頭論平(坂東彌十郎)と江頭樹里(浜辺)がWS劇場にやってくる。目の前を通り過ぎる倖田リカ(二階堂)を見てにやける論平。そんな父の姿に樹里はうんざりする。

WS劇場のステージ上に祭壇が設けられ、いよいよおはらいが始まる。神妙な静けさの中、久部は並々ならぬ思いでステージを見つめるが…。

(modelpress編集部)

【Not Sponsored 記事】

《モデルプレス》

アクセスランキング

  1. 女性用風俗リピーターになったワケ。勧めたのは夫!そのきっかけがあって【マンガ・性のお悩み実録ch】

    女性用風俗リピーターになったワケ。勧めたのは夫!そのきっかけがあって【マンガ・性のお悩み実録ch】

  2. 渡邊渚、美ボディライン際立つタイトシルエットドレス姿公開「女神のような美しさ」「エレガント」の声

    渡邊渚、美ボディライン際立つタイトシルエットドレス姿公開「女神のような美しさ」「エレガント」の声

  3. アンチコメントありがとうございまーす!人気インフルエンサーの本音【彼氏がママ活していたら…⁉ #39】

    アンチコメントありがとうございまーす!人気インフルエンサーの本音【彼氏がママ活していたら…⁉ #39】

  4. 一時退院で自宅へ戻ると、優しい旦那に感動!あの日が来るまでは毎日が幸せだったのに…【臨月で浮気されました #3】

    一時退院で自宅へ戻ると、優しい旦那に感動!あの日が来るまでは毎日が幸せだったのに…【臨月で浮気されました #3】

  5. ギャル曽根【コメダ珈琲店】“必ず食べる”お気に入りメニューを紹介「本当美味しい」

    ギャル曽根【コメダ珈琲店】“必ず食べる”お気に入りメニューを紹介「本当美味しい」

ランキングをもっと見る