英検カコモン、ライティングAI採点が公式版に…精度向上
      子育て・教育
      リセマム/教育ICT/高校生
    
      ライティングAI採点は準1級から3級に対応している。2024年12月に公開し、1万件以上の採点実績のあるβ版から採点の正確性と評価コメントの品質が向上し、すべてのライティング問題の採点が可能となった。新設級の準2級プラスでも対応を開始する。
公式版は、英検の4観点(内容・構成・語彙・文法)に基づき、旺文社独自の基準で評価するスコアに加え、1万件以上のライティング採点実績とユーザー調査をもとに開発。2024年12月に公開したβ版と比べ、採点の正確性と評価コメントの品質の向上を実現した。
有料会員は英検カコモンに搭載しているすべての問題でライティングAI採点を利用できる。無料会員も、最新回の過去問が試せる無料版を何回でも利用できる。
公式版搭載と同時に、新設級の準2級プラスでもライティングAI採点の対応を開始した。準2級プラスは、英検公式のサンプル問題を無料で利用できる。
同サービスは長年にわたる過去問研究とユーザーの解答データ分析により、旺文社が独自に開発した英検に特化した採点サービス。問題を選んで、解答を入力し採点ボタンを押すと、AIが即時に採点・評価してくれる。
Webサービス概要は以下のとおり。リリース日は2024年9月17日。推奨動作環境はPC・タブレット・スマートフォンに対応。ブラウザは、Google Chrome最新版、Safari最新版に対応。対応級は英検準1級・2級・準2級プラス・準2級・3級。税込価格(自動購読継続)は1か月プラン1,800円、12か月プラン1万8,000円。初回ログインから24時間無料トライアル可。24時間経過後は、無料会員として直近の過去問を利用できる。利用には「旺文社まなびID」への会員登録(無料)が必要。
《吹野准》
この記事の写真
     / 
  


