九州人なら誰もが知ってる?佐賀のお菓子といえば… | NewsCafe

九州人なら誰もが知ってる?佐賀のお菓子といえば…

社会 ニュース
佐賀県のご当地グルメといえば…アナタは何を思い浮かべる?NewsCafe「みんなの声」で「佐賀の食で好きorおススメは?」と題してアンケートを行ったところ、1位は「有明のり」(36%)、2位には「温泉湯豆腐」(10%)、3位には「ワタリガニ」「松露まんじゅう」(8%)がランク入りした。

アンケートではその他にも「松浦漬け」「須古寿司」「がん漬け」「嬉野茶」「松露まんじゅう」「ムツゴロウの蒲焼」を挙げたが、1位は圧倒的に「有明のり」。しかし佐賀のご当地グルメはこれだけではない。以下でみんなのその他のグルメをご紹介する。

◆佐賀牛
佐賀牛のステーキ、焼き肉。井手ちゃんぽん。超うまい。小城の鯉も美味しい[女性/40代/会社員]
◆佐賀錦
佐賀出身です。佐賀錦はおすすめです。モンドセレクションで何年か連続金賞を受賞してます[女性/10代/学生]
◆イカ
呼子のイカ、唐津バーガー、とよのか苺、伊万里梨、マルボーロなど★あと、お米もおいしいですよ[女性/20代/主婦]
◆丸ボーロ
中でも北島の丸ボーロが一番好き。出身地域のものだと松露饅頭、魚(ギョ)ロッケ、呼子のイカ。スイーツ系だと甘夏ジュレー、浜崎のけえらんなどは帰省したら食べたくなります[女性/30代/主婦]
丸ぼうろ…!通夜や葬儀のお返しで茶葉かコレか?ってくらいで頂く。おばあちゃんちに行くと必ずある。老若男女問わず食べれる懐かしい味のお菓子♪[女性/30代/会社員]
◆とんこつラーメン
佐賀は一応、親戚のいる子供の時行った所。何が名産かわからなかったけど、地元の九州とんこつラーメンが有名でした。私には油っぽかったけど、北海道ラーメンとは違う独特の味だったです。流行ってた店でした[女性/40代/主婦]
◆くんち料理
くんち料理って家庭料理だもんね…めちゃくちゃ豪勢だけどでもって洋々閣の虎魚尽くし!ちとお高いですけど[女性/50歳以上/会社員]
◆神埼そうめん
唐津バーガー、シシリアンライス、ごどうふ、あと夏に外せないのは神埼そうめんです。意外と知られていませんが、佐賀は海の幸&山の幸が豊富な県なんですよ♪[女性/20代/会社員]
◆呉豆腐(ごとうふ)
父が有田出身で帰省する度食べてた。日持ちしないので有田以外では出回らないはず。今は通販あるけど現地で食べるのがオススメ。私は砂糖醤油タレに卸生姜で。モチモチプルプルの食感[女性/40代/会社員]
◆海茸の粕ずけ
イカとは違う食感で酒粕が甘味があって、唐辛子が少し入ってる。酒の肴にも、あつあつご飯にも合います。お酒の嫌いな人は無理かな?[女性/20代/会社員]
◆赤クラゲ
県外では食べられない[女性/20代/会社員]
◆シシリアンライス
佐賀市のB級グルメのシシリアンライスですね。九州のB級グルメ大会で準優勝してますし[男性/40代/フリーター]
◆ブラックモンブラン
名物というか…九州人は誰でも食べた事がある「ブラックモンブラン」も佐賀の出身ですよ![女性/40代/会社員]

ブラックモンブランとは、佐賀県の菓子メーカーである竹下製菓が販売しているアイスバー。バニラアイスをチョコレートで覆い、さらにその外側にクッキークランチをまぶしたもので、その名前にはアルプスの最高峰モンブランのようにアイスクリームの最高峰を目指す…という意味が込められているという。

佐賀錦・丸ぼうろといったお菓子から、呼子のイカ・有明のり・佐賀牛・伊万里梨・お米など、海の幸や山の幸が豊富な佐賀県。アナタはいくつ知っていましたか。

《Newscafeアンケート》

アクセスランキング

  1. SEVENTEENミンギュ、脚に彫ったタトゥー公開「見せ方可愛い」「普段は見えない場所」と反響

    SEVENTEENミンギュ、脚に彫ったタトゥー公開「見せ方可愛い」「普段は見えない場所」と反響

  2. 活動再開のNEWS増田貴久「大好き」な先輩がお見舞いに来ていた 2ショット公開「優しい」「愛されてる」と反響

    活動再開のNEWS増田貴久「大好き」な先輩がお見舞いに来ていた 2ショット公開「優しい」「愛されてる」と反響

  3. 「イグナイト」高井戸(三山凌輝)、裏切りの理由は意外な人物だった「全てお見通しだったのか」「やられた」の声

    「イグナイト」高井戸(三山凌輝)、裏切りの理由は意外な人物だった「全てお見通しだったのか」「やられた」の声

  4. あやかしの頂点に立つ鬼に花嫁と言われた私。まだ愛してもらう 自信がないけれど【鬼の花嫁#22】

    あやかしの頂点に立つ鬼に花嫁と言われた私。まだ愛してもらう 自信がないけれど【鬼の花嫁#22】

  5. 台湾で…月に向かって”指を差した”瞬間→現地の人に驚かれた理由に「そんな…!」

    台湾で…月に向かって”指を差した”瞬間→現地の人に驚かれた理由に「そんな…!」

ランキングをもっと見る