ローカルルールがありすぎる?みんなで楽しめるカードゲーム「大富豪」
社会
ニュース
さて、この大富豪、お手軽に楽しめるゲームとして色々な年代に広まっていますが、その一方で数多くの「ローカルルール」があることでもしられています。そこで、今回は「大富豪で見られたローカルルール」をご紹介します。
【ダイヤの3】
ダイヤの3を持っている人からゲームがスタートするルール。その場合ダイヤの3を出さなくてはいけないルールと好きなカードを出して良いルールがある。
【スペ3返し】
ジョーカーが2より強いカードとして出された場合、スペードの3のみがジョーカーより強いカードと扱う。その後は流すルールと普通に続けるルールとがある。また、ジョーカーが2枚出てる場合は出せないルールもある。
【33返し(砂嵐)】
ジョーカーが2より強いカードとして出された場合、3を3枚出せばそれに対抗できるルールその後は流すルールと普通に続けるルールとがある。
【6切り】
革命時は8の代わりに6で切れるというルール。(5切り・7切りの場合もある)
【7渡し】
7を出した枚数だけ次の人にいらないカードを渡せる。1枚だけしか渡せないルールも。
【8切り(8流し)】
8を出した場合、場に出ているカードは流れて、もう一度自分のターンになる。革命時には5になったり6になったり7になったり対抗手段として4止めがある。
【9リバース】
9を出すと順番が逆になる。
【10捨て】
10を出した枚数だけいらないカードを捨てられる。一枚だけというルールもある。
【Jバック(Jリターン)】
Jを出すと一時的革命状態になり、Jより低い数を出していく3が一番強くなる。革命時は逆になる。
上記で紹介したローカルルールの他にも、カードの強さが逆になる「革命」に関するものや、出せるカードを制限する「縛り」、また、複数枚のカードを出す時の「出し方」決めたものや、「ゲームの上がり方」を決めたものまで…数え上げたらキリが無いほどのローカルルールが存在するようです。そこで、アナタが使用していた、または体験して驚いた「大富豪」のローカルルールはありますか?ありましたら、是非、ご投稿下さい。
《NewsCafe》