【小さいナゼ調査】ダイエットと飲酒を考えよう | NewsCafe

【小さいナゼ調査】ダイエットと飲酒を考えよう

ビックリ ニュース
夏に向けてダイエットをしなくては、と思いつつも、大好きなお酒はやめられない…。そんな日々を送っていてふと、カロリーの低いお酒は何?そもそもお酒ってどれだけ太るの?と疑問に。気になって調べてみるとちょっとした新発見がありました。今回の「小さいナゼ調査」はお酒のカロリーとダイエットについて。痩せたいけどお酒も呑みたい、そんなアナタにぴったりのテーマですよ。まずは大体の目安となりますが、各お酒のカロリー表を高い順にご紹介です。

■生ビール(中)…250kcal
■焼酎(コップ1)…250kcal
■日本酒(1合)…200kcal
■紹興酒(1合)…200kcal
■サワー…140kcal
■グラスワイン…100kcal
■ウーロンハイ(コップ1)…90kcal
■シャンパン(グラス1杯)…80kcal
■ウィスキー(シングル30ml)…75kcal
■ブランデー(シングル30cc)…75kcal
■バーボン(シングル30cc)…65kcal

ワインは赤の方が低カロリー。ちなみに甘いカクテルはスイーツ並みのカロリーの高さ…。しかしカロリーが高いといっても実は「お酒を飲む⇒太る」ことではなく、アルコールの問題点は脂肪の代謝を悪くしてしまうことらしいです。なので、おつまみで唐揚げやチーズなど油ものを摂取すると体に蓄積してしまうのだとか。逆に食事を減らして飲酒をすると代謝に必要な代謝が不足し、脂肪がつきやすい体になってしまします。血行の促進につながり、食欲旺盛で食べすぎてしまうのが太る原因。ほどほどにカロリーが高くないものをちょこちょこつまめば大丈夫なようです。また夜遅くまで飲んでいる人は、次の日の朝食を抜く傾向にありますが、食事を抜くとこれもまた脂肪を溜め込もうとして太りやすくなってしまうらしいです。お酒のカロリーを頭に入れて、暴食せず、かといって制限しすぎず、無理せずにダイエットを行いましょう。

《NewsCafe》

アクセスランキング

  1. フジ「酒のツマミになる話」放送内容を急遽変更 過去回放送に

    フジ「酒のツマミになる話」放送内容を急遽変更 過去回放送に

  2. 個包装の「主役になれるお菓子」は? 1個あるだけでインパクト大!ハロウィンで大人にも子どもにも「どこで買ったの!?」と喜んでもらえるオススメ3選♪ ≪Amazon今トク情報≫

    個包装の「主役になれるお菓子」は? 1個あるだけでインパクト大!ハロウィンで大人にも子どもにも「どこで買ったの!?」と喜んでもらえるオススメ3選♪ ≪Amazon今トク情報≫

  3. 鈴木福主演映画「ヒグマ!!」公開延期へ 相次ぐクマ被害受け再調整「現実への配慮を大切に」

    鈴木福主演映画「ヒグマ!!」公開延期へ 相次ぐクマ被害受け再調整「現実への配慮を大切に」

  4. 第2子妊娠中・真木よう子、妊娠糖尿病を初告白 つわりの辛さも語る「20分に1回くらいは水飲んでも何やっても吐いちゃう」

    第2子妊娠中・真木よう子、妊娠糖尿病を初告白 つわりの辛さも語る「20分に1回くらいは水飲んでも何やっても吐いちゃう」

  5. インドで…窓を開けたままマンゴーを食べると⇒「え、噓でしょ!」窓から”野生の動物”が来て「今でも忘れられない」

    インドで…窓を開けたままマンゴーを食べると⇒「え、噓でしょ!」窓から”野生の動物”が来て「今でも忘れられない」

ランキングをもっと見る