スカイツリーの入場料3000円は高い?安い? | NewsCafe

スカイツリーの入場料3000円は高い?安い?

社会 ニュース
東京都墨田区で建設中の「東京スカイツリー」が、来年の5月22日に開業することが発表され、第1・第2展望台の入場料金も公表された。第1展望台(350メートル)への入場料は、大人2000円、中学・高校生1500円、小学生900円、就学前の幼児600円、3歳以下は無料。第1展望台より100メートル高い第2展望台に上るには、さらに料金が必要で、それぞれ大人1000円、中学・高校生800円、小学生500円、幼児300円となっている。
この入場料について、ネットで「高い」!「いや、高くない!」と議論が繰り広げられている。

「世界一高いよ~!!まあ634円が、いいところだよ~~」
「東京タワーや六本木ヒルズの展望料金や350m、450mの高さを比較考量すれば、妥当なところじゃないかな?それにある程度の価格帯にしたほうが、人の流れも落ち着くし」
「地元の人間としては最初は高めにして混雑を調整して欲しいと思っています。最終的には3000円は高いとは思いますが、当初はこれぐらいでよいかと」

ちなみに、世界の主たるランドマークとなっている建造物の展望台はいくらぐらいなのだろうか、いくつか調べてみた。

【エンパイアステートビル展望台】
ロックフェラーセンターや自由の女神、ブルックリン橋、セントラルパークなど360°のパノラマ眺望が魅力
価格:$23

【自由の女神】
アメリカの象徴ともいえる自由の女神の王冠部分から、マンハッタンの摩天楼が臨める
価格:$3

【エッフェル塔】
パリのシンボルとも言えるエッフェル塔展望台
価格:第1展望台4.00ユーロ、第2展望台7.80ユーロ、第3展望台11.50ユーロ

【フランス凱旋門】
フランスの凱旋門の展望台
価格:8ユーロ

【ピサの斜塔】
イタリアの観光スポット 塔が傾いているので人数制限があるそう
価格:15ユーロ

外国為替レートが米ドル80円、欧州ユーロ120円で計算すると…なるほど、世界平均は1500円といったところだろうか。ちなみに、「東京スカイツリー」は自立式電波塔として世界一の高さを誇る。地上から450メートルに位置する展望台からは関東一円を見渡すことができ、ガラスで覆われた空中回廊では、まるで空中を散歩しているような体験ができるそう。
あなたは東京スタイツリーの展望台、「3000円」は高いと思う?それとも安いと思う?

《NewsCafe》

アクセスランキング

  1. 「ごくせん」「仮面ライダー」出演俳優、恋人の存在を実名で公表「結婚を前提に真剣に」

    「ごくせん」「仮面ライダー」出演俳優、恋人の存在を実名で公表「結婚を前提に真剣に」

  2. 山賀琴子、美腹筋際立つビキニショット公開「バキバキでかっこいい」「完璧ボディ」と反響

    山賀琴子、美腹筋際立つビキニショット公開「バキバキでかっこいい」「完璧ボディ」と反響

  3. ME:I、雨吹き飛ばす迫力パフォーマンスで観客沸かす【「MAIZURU PLAYBACK FES.2025」ライブレポート】

    ME:I、雨吹き飛ばす迫力パフォーマンスで観客沸かす【「MAIZURU PLAYBACK FES.2025」ライブレポート】

  4. SixTONES松村北斗&田中樹、ゲリラライブ実施に意欲 構想語る「歌舞伎町でやるの良くない?」

    SixTONES松村北斗&田中樹、ゲリラライブ実施に意欲 構想語る「歌舞伎町でやるの良くない?」

  5. もしかして人身売買?生き抜くと決めたとたん変な人種につかまってしまった私【冷酷な狼皇帝の契約花嫁#5】

    もしかして人身売買?生き抜くと決めたとたん変な人種につかまってしまった私【冷酷な狼皇帝の契約花嫁#5】

ランキングをもっと見る