月は誰のもの? NASAの言い分に世界が反発 | NewsCafe

月は誰のもの? NASAの言い分に世界が反発

社会 ニュース
NASAが米アポロ計画の着陸地点を「歴史的遺産」として立ち入り禁止を検討している。目的は月面に残した機器類などの米国の財産保護とされているが、国連の宇宙条約では"宇宙空間にはいずれの国も自由に立ち入ることが可能だ"と定められており、物議を醸している。そこでNewsCafeでは、11月28日にNASAの判断についてアンケートを実施した。結果と共に寄せられた意見をそれぞれご紹介しよう。
※回答総数…1,360件

【着陸地点立ち入り禁止案に賛成】(18%)
■賛成。こんなところでコソコソ文句いうな。[男性/20代/会社員]
■実際立ち入ったNASAだからこそ分かるかもしれない証拠などを他の国や組織に荒らされたくないと思うから。[男性/30代/会社員]
■遺産として保護するなら賛成かな![女性/20代/会社員]
■歴史に残る偉業を成し遂げたのに、後から行った国が荒らさないとも限らないのでは…。[男性/20代/会社員]

【着陸地点立ち入り禁止案に反対】(59%)
■広い宇宙は誰のものでもないし、領地権なんてないでしょ。[女性/30代/主婦]
■他国の歴史・文化を屈伏させるより、楽に領土を確保できるから言い出したにすぎない。[男性/20代/会社員]
■何もかもアメリカの物にしたいのね。[女性/30代/会社員]
■一回入ったからって利権を主張するのはおかしすぎる。月は月のもの。[女性/30代/会社員]

【わからない・その他】(23%)
■月の土地を買ったり星に名前を付けたりもしてる。だからNASAの判断に反対も賛成もない。[女性/20代/会社員]
■そもそも月に行ったとは思ってないし。[男性/30代/会社員]
■話が大き過ぎてよくわからないのが正直なトコ。でも立ち入り禁止にしたいのは何か見られたくない物でもあるのでは?と勘ぐってしまいます(笑)[女性/40代/主婦]
■アポロ11号が月面着陸した日時に産まれた私としては歴史的にも大事にして欲しいとは思う。けど月に限らず宇宙はどの国にも所属はしてない以上は、禁止にするのもおかしいのではとも思う。[女性/40代/自営業]

NASAの財産保護の言い分に賛同する意見も見られたが、半数以上が反対の意を表しており、アメリカの領地確保に対してけん制する意見が多数寄せられた。現在、月の有人探査は中国やインドで進められ、一部の民間組織でも計画がなされているという。そのような背景から着陸地点の立ち入り禁止が具体的に検討されはじめているようだが、月での活動を制限する先例になる可能性は間違いない。今後の動向が注目される。

《Newscafeアンケート》

アクセスランキング

  1. 加藤茶&綾菜夫妻“結婚15年目”誓い新たにウエディング姿披露 年の差婚バッシング・大病…歩み振り返る

    加藤茶&綾菜夫妻“結婚15年目”誓い新たにウエディング姿披露 年の差婚バッシング・大病…歩み振り返る

  2. クリス・ハート、子どもの親権めぐる裁判の終了を報告 虚偽情報の拡散に「家族の平和を守るために法的対応を行ってまいります」

    クリス・ハート、子どもの親権めぐる裁判の終了を報告 虚偽情報の拡散に「家族の平和を守るために法的対応を行ってまいります」

  3. 石田ひかり「33年ぶりであろう再会」1992年放送のドラマで共演した美人タレントとの2ショットに反響

    石田ひかり「33年ぶりであろう再会」1992年放送のドラマで共演した美人タレントとの2ショットに反響

  4. 「君は何しても可愛いから」離婚を決めた夫からの甘い言葉にとろけそう【トツキトオカの切愛夫婦事情 #16】

    「君は何しても可愛いから」離婚を決めた夫からの甘い言葉にとろけそう【トツキトオカの切愛夫婦事情 #16】

  5. Hey! Say! JUMP有岡大貴&八乙女光、シークレット登場に会場歓声 チョコプラは号泣「まさか本当に…」【ULTRA SWEET GALAXY】

    Hey! Say! JUMP有岡大貴&八乙女光、シークレット登場に会場歓声 チョコプラは号泣「まさか本当に…」【ULTRA SWEET GALAXY】

ランキングをもっと見る