毎日替えるのは病的?「バスタオル」は毎日洗う派、洗わない派 | NewsCafe

毎日替えるのは病的?「バスタオル」は毎日洗う派、洗わない派

社会 ニュース
梅雨や夏、自然と多く汗をかく季節にお風呂やシャワーは欠かせないもの。その都度バスタオルでからだを拭くことになるが、何日も洗っていないものはイヤな匂いが…。こんなときはせっかく体をきれいにしたのにガッカリしてしまうものです。しかし、「雑菌が心配だから毎日洗う」「洗ったからだを拭くのだから定期的に替える」など、バスタオルを洗う頻度は家庭によってさまざま。
そこでNewsCafeのアリナシコーナーでは「バスタオルは毎日替える。これってアリ?」という調査を実施。結果と共にさまざまな意見をご紹介しよう。

【アリ…62.7%】
■体を一度拭くと相当な雑菌がつくと聞いた。
■毎日洗うのは大変だから6~7枚用意して洗濯は週に1度。
■替えなくても平気な人の気が知れない。
■自分だけなら耐えられますが、家族もいますから…。
■私は少し大変ですけど毎日洗濯しています。もちろん何枚も持っているので乾くまでは交互に使いますけど。
■芳香剤を数種類用意して、香りを楽しんでいます。毎日の洗濯も苦ではありません。

【ナシ…37.3%】
■匂いを本人が気にならなければいいと思いますが。
■洗濯の回数を増やすのは自然環境にもよくないんですよ。
■独身時代からの習慣で、2、3日に1度変えれば何ら不快なことはない。
■タオルにつく雑菌って体にそんなに悪影響を与えるのかな?
■毎日必ず替えるって義務付けている人のほうが病的。
■ひとり暮らしだし自分はあまり気にならないですね。

「替えなくても平気な人の気が知れない」という【アリ派】が約6割を占める結果に。その中には、「複数枚用意して洗濯は週に一度」という人や、「芳香剤を数種類用意して、香りの違いを楽しむなど、洗濯を楽しんでいる人もいた。一方【ナシ派】では、「匂いを本人が気にならなければいい」「洗濯の回数を増やすことは自然環境によくない」などの意見も。中には「毎日替えることを義務にしている人のほうが病的では?」という回答もあった。
いろいろ議論はあるようだが、不潔なバスタオルが原因で『自分の体のイヤな匂い』に気づかない…そんな無神経な行為にはくれぐれもご注意!?

[文・羽生 弘]

《NewsCafeアリナシ》

アクセスランキング

  1. 志尊淳「24時間テレビ」水卜麻美アナの「一言で救われました」番組裏でのやり取り告白

    志尊淳「24時間テレビ」水卜麻美アナの「一言で救われました」番組裏でのやり取り告白

  2. 「俺は1円も払わないぞ!」モラハラ夫(44歳)は娘のピアノの楽譜を燃えるごみで捨てた。秘かに進む妻の「離活」。【行政書士が解説】

    「俺は1円も払わないぞ!」モラハラ夫(44歳)は娘のピアノの楽譜を燃えるごみで捨てた。秘かに進む妻の「離活」。【行政書士が解説】

  3. 江口のりこ、羽多子の演技は「全部台本通り」今田美桜&原菜乃華と参加「あんぱん」ファン感謝祭放送へ

    江口のりこ、羽多子の演技は「全部台本通り」今田美桜&原菜乃華と参加「あんぱん」ファン感謝祭放送へ

  4. 吉沢亮主演「国宝」2026年北米公開決定 観客動員数946万人&興行収入133億円を突破

    吉沢亮主演「国宝」2026年北米公開決定 観客動員数946万人&興行収入133億円を突破

  5. 朝食を食べる70代の祖父母と孫 次の瞬間⇒祖父の”古い言葉”に「微笑ましい」「祖母も加わった」

    朝食を食べる70代の祖父母と孫 次の瞬間⇒祖父の”古い言葉”に「微笑ましい」「祖母も加わった」

ランキングをもっと見る