コリー犬といえば…半数近くが「ラッシー」を思う | NewsCafe

コリー犬といえば…半数近くが「ラッシー」を思う

社会 ニュース
警察犬、盲導犬、介助犬、災害救助犬など、いわゆる"働く犬"は数多いが、なかでも代表格といえば牧羊犬だ。捕食動物や盗難から家畜を守り、群れをまとめ駆け回る…訓練された動きは見事の一言に尽きる。
そして牧羊犬といえば思い浮かぶのがコリー犬種。ビアデッド・コリー、アイリッシュ・コリーなど種類も多く、原産国のイギリスで単に"コリー"と言った場合はボーダー・コリーを指すことが多いそうだ。しかし日本ではラフ・コリーを指すのが一般的…その理由はやはり認知度の高さにあるだろう。映画・ドラマ・アニメなどで大ヒットした物語「名犬ラッシー」の存在が大きい。
NewsCafeのアリナシコーナーでは「コリー犬を見るとラッシーと呼ぶ?」という調査が実施されたようだ。結果とともにさまざまな意見をご紹介しよう。

【アリ…45.9%】
■世代を感じるなぁ~…自分はアリです!
■うん! 呼びたくなる! ラッシー懐かしい!
■ついつい(笑)。
■頭で呼ぶ。イルカはフリッパーだし、ミックス犬はベンジーだし…昭和生まれの性。
■イメージが。コリーは見なくなったけど、シェルティーはいますね。
■ラッシーって思うけど…そう言われれば最近コリー犬見ないね。
■古っ! 知ってるワタシも古っ!
■若い人に、何のことだか分かるのか?
■アライグマはラスカル。
■歳がバレちゃうね(笑)。

【ナシ…54.1%】
■コリーって最近あんまり見かけないよね。
■ラッシーと呼ばないが、コリーを見る度、そう思う。 名犬ラッシー、懐かしっ!
■つまり、イルカを見たらフリッパーって事ですね。
■まず犬種を見分けられない、あとカクレクマノミをニモと呼ぶ人いますね。
■叫ぶまではしない。心の中で思う。そして頭の中にあの歌が…。
■呼んだ事ないけど気持ちは分かるな~。
■うちの母親世代はそう言うけどね。
■ジェネレーションギャップ!
■よそ様の犬に、勝手な呼び名はつけられないよ…。
■なにそれ言わない。

結果【アリ派】は半数に届かなかったが、一方の【ナシ派】に寄せられたコメントにも「近頃コリーを見かけないからナシ」「思うだけで呼ばないからナシ」などの内容が多かった。合わせると過半数の人が"ラフ・コリー=ラッシー"の図式を思い浮かべていると言っていいだろう。「若い人は知らないのでは」という意見もあったが、アニメ「名犬ラッシー」がCX系「世界名作劇場」で放映されたのは1996年、NHK教育テレビジョンで放映されたのが1999年…ブーム期とはズレるが、20代前半の人にも物語を知る機会はあったようだ。
ほかにも「セントバーナードはヨーゼフ(笑)」「アザラシはゴマちゃん、ハスキーはチョビって呼んじゃう」「シェパードはリンチンチンです」「ブルドックはブル公ね」「犬はポチと呼び、猫はタマと呼ぶ」などなど、何とも微笑ましいコメントが数多く寄せられた。

[文・能井丸鴻]

《NewsCafeアリナシ》

アクセスランキング

  1. オリラジ藤森慎吾、妻初顔出しハワイ挙式ショット公開 お相手は「ラブトラ2」出演美女だった

    オリラジ藤森慎吾、妻初顔出しハワイ挙式ショット公開 お相手は「ラブトラ2」出演美女だった

  2. 生田絵梨花「現代版・ベートーヴェンなのかな?」と絶賛した共演者明かす【ブラック・ショーマン】

    生田絵梨花「現代版・ベートーヴェンなのかな?」と絶賛した共演者明かす【ブラック・ショーマン】

  3. 山田裕貴、元プロ野球選手の父・山田和利さんの永眠報告 4年前から癌闘病していた

    山田裕貴、元プロ野球選手の父・山田和利さんの永眠報告 4年前から癌闘病していた

  4. 妊娠報告からの結婚、そして社長への報告。色々なことが続きすぎて目眩がする【ご懐妊!! #21 】

    妊娠報告からの結婚、そして社長への報告。色々なことが続きすぎて目眩がする【ご懐妊!! #21 】

  5. iLiFE!心花りり、不適切行動・リーダー降格を謝罪 流出写真にも言及「もう信じれない方もいて当然」

    iLiFE!心花りり、不適切行動・リーダー降格を謝罪 流出写真にも言及「もう信じれない方もいて当然」

ランキングをもっと見る