"お気に入りのアニメソング"8割が「アリ」! | NewsCafe

"お気に入りのアニメソング"8割が「アリ」!

芸能 ニュース
2014年上半期の映画興行界、台風の目と言えばやはり「アナと雪の女王」だ。公開から約5カ月の8月時点で推定興収260億円…日本国内で洋画が興収200億円を突破するのは、2001年の「ハリー・ポッターと賢者の石」(最終興収203億円)以来、約12年ぶりの快挙だという。
またCDアルバムランキング、カラオケランキングでも"アナ雪"旋風が吹き荒れた。CD全体の売れ行きが減少傾向にあるなか、今年上半期の音楽アルバム売上額は8年ぶりに前年比増、「アナと雪の女王」サウンドトラックの売上額は29億3000万円(オリコン調べ)。カラオケランキングに至っては「Let It Go~ありのままで~」だけでなく「雪だるまつくろう」「生まれてはじめて」「とびら開けて」など複数曲が上位にランクインする勢いだ。不調の音楽界を活気づけたのは"アニメソング"…と言っても過言ではない。
NewsCafeのアリナシコーナーでも「大好きなアニメソング、ありますか?」という調査が実施されたらしい。結果とともにさまざまな意見をご紹介しよう。

【アリ…77.3%】
■意外に名曲がある!
■ゴダイゴの「銀河鉄道999」!
■「いなかっぺ大将」!
■「ルパン三世」のテーマ。
■「エヴァンゲリオン」の曲あれこれ。
■早く人間になりた~い!
■「ゲゲゲの鬼太郎」の「お化けには学校も試験もない」に羨ましいと思った。
■ガンダム系は大概好き。
■ドラゴンボール! ヘッチャラ~!
■アニソン大好き! ありすぎて書ききれない。

【ナシ…22.7%】
■聴いて懐かしいと思うことはあるくらい。
■大好きって言われると、思いつかない。
■アニメオタクは生理的に無理です。
■この年でアニメソングに関心がない。
■アニメ見ないので…。どちらかというと、ドラマ派かなぁ~。
■子どもの頃あったと思うが忘れた。

約8割の人が「好きなアニメソングがある」「思い入れのあるアニメソングがある」と回答している。NewsCafeユーザーの年齢層は10代から50代以上まで幅広いが、最多層は30~40代だ。「アニメはあまり見ないけど『宇宙戦艦ヤマト』のテーマだね」「『まんが日本昔話』のオープニング曲」「アラレちゃんの歌。OPもEDも両方好きです」「『北斗の拳』。OPやEDだけでなく挿入歌も良い」「やっぱり『タッチ』」「『うる星やつら』が好き」「マクロスシリーズ!」「『キン肉マン』の主題歌の『キン肉マンGo Fight!』」「タイムボカンシリーズ!」「『キューティーハニー』。エンディングの『夜霧のハニー』も好き」「『スプーンおばさん』のエンディング」などなど、懐かしいアニメタイトルが本当に数多く寄せられた。
アニメの詳細ストーリーは忘れても、なぜか主題歌は忘れられない…時代は変わっても、"アニメソング"のそんなパワーは変わらないようだ。

[文・能井丸鴻]

《NewsCafeアリナシ》

アクセスランキング

  1. 小島瑠璃子、夫の死去報告後5ヶ月ぶりインスタ更新 金髪水着姿で子どもと2ショット

    小島瑠璃子、夫の死去報告後5ヶ月ぶりインスタ更新 金髪水着姿で子どもと2ショット

  2. 上戸彩、隣のマンションだった人気女優明かす「お裾分けしたり」

    上戸彩、隣のマンションだった人気女優明かす「お裾分けしたり」

  3. 志田未来「暑さ対策万全で炎天下ディズニー」全身黒ずくめ姿が話題「徹底してる」「太陽が入り込む隙ない」

    志田未来「暑さ対策万全で炎天下ディズニー」全身黒ずくめ姿が話題「徹底してる」「太陽が入り込む隙ない」

  4. 「あと3カ月の命」すらまっとうすることができなかった【私の夫と結婚して#13】

    「あと3カ月の命」すらまっとうすることができなかった【私の夫と結婚して#13】

  5. 【女性用風俗】【実録】夫も公認のリピーター。なぜ結婚していても行き続けるのか、納得の理由とは

    【女性用風俗】【実録】夫も公認のリピーター。なぜ結婚していても行き続けるのか、納得の理由とは

ランキングをもっと見る