8割超が「世の中便利になりすぎた」…引き替えになったものとは?
社会
ニュース
さて、このテーマを現代風に言い換えるならば「メールで告白したことがある?」となるはずなのだが…。なぜかまったく"重み"が違うように感じられるのは、筆者がアナログかつアナクロな人間であるせいだろうか。
"手紙"に限らず"電話"もそうだ。携帯電話が一般に普及していなかった頃は、目当ての人でなく「目当ての人の家」に電話する必要があったものだ。好きな人が電話に出てくれるか、ちょっと怖い親御さんが出るのか…ある種バクチのようなあの味わい、10~20代のユーザーにはピンとこないかもしれない。
今回、同コーナーでは「世の中便利になり過ぎたと思う、アリかナシか?」という調査が実施されたらしい。結果とともにさまざまな意見をご紹介しよう。
【アリ…84.8%】
■便利になり過ぎてるし、モノが溢れている気がする。
■日本人が不器用になってきている気がする。
■便利になりすぎて、かえって不便な部分も見えてきた。
■とにかく何でもネット、ネット…頭おかしくなる。
■なりすぎて犯罪も巧妙化している。
■電話番号をメモしてた時代の方が、脳を使っている。
■昔は24時間やってる店はなかったし。
■歩いて買い物とか、紙の本は絶対なくなって欲しくない。
■ついていけないから結局は不便かも。
■便利になり過ぎた分、失われた物もあると思う。
【ナシ…15.2%】
■田舎の環境がもっと便利になればいい。
■使う使わないは自由。使いこなせないのは愚か。
■世の中はそうかもしれないが、我が家は昭和的です。
■お金がないせいか便利さを享受する機会があまりないです。
■便利にはなってきたけど、なり過ぎってことはない。もっとなれ。
■必要性があるから開発されてるはず。
■必要なものだけ利用する。新しい事受け入れないと脳が劣化する。
■どこが!? 障害者にとっては不便なことだらけ!!
■便利なはずが逆に忙しくなってるから不便。
■世の中不便になりすぎ。
結果は【アリ派】8割超と、大きく偏った数字になっている。「ネットでの申し込み受付が増えたが、よくわからず困ってる。逆に私には不便」など具体的な意見もあったが、寄せられたコメントの多くは"漠然とした不安"を訴える内容だった。「ラクし過ぎて脳も体も退化してるのでは」「いざという時に生き残れないのでは」「便利になりすぎたから犯罪も増えてるのでは。騙すのも簡単だし、情報もすぐ手に入るし」…。
とはいえ、なかには「市場の『あったらいいな』を形にしているのになぁ…製造業より」という声もある。確かに、便利になることは"悪いこと"ではないはずなのだ。ただ、便利になることによって変わっていく、自分や社会に不安を感じるのである。
[文・能井丸鴻]
《NewsCafeアリナシ》