東方神起×RIIZE、SMレジェンド&大型新人による「Rising Sun」ドリームコラボ実現 迫力ダンスに釘付け<2023 MAMA AWARDS> | NewsCafe

東方神起×RIIZE、SMレジェンド&大型新人による「Rising Sun」ドリームコラボ実現 迫力ダンスに釘付け<2023 MAMA AWARDS>

芸能 モデルプレス/ent/korean/talent
(上段)東方神起、(下段)RIIZE(C)モデルプレス
(上段)東方神起、(下段)RIIZE(C)モデルプレス 全 1 枚 拡大写真
【モデルプレス=2023/11/28】東方神起(TVXQ!)とRIIZE(ライズ)が28日、東京ドームで開催されるK-POP授賞式「2023 MAMA AWARDS」(全世界で生中継)に登壇した。

【写真】東方神起・JO1・INI・TXT・ENHYPEN・Kep1erら豪華集結

◆東方神起×RIIZE、SM所属2組の夢のコラボ

きらびやかな黒スーツの東方神起が登場後、正反対の白衣装に身を包んだRIIZEもステージ上に。「Rising Sun」をコラボパフォーマンスし、迫力のあるダンスで魅了した。

その後、新曲「Down」を初公開した東方神起。圧巻オーラを放ち会場中の視線を奪った。

1日目のトリを飾った同じSMエンターテインメントに所属する2組。海外アーティストの中で東京ドームの最多公演記録を持つレジェンド・東方神起と、9月にデビューするや否や音楽チャートで様々な記録を打ち立てた大型新人・RIIZEの夢のコラボに、会場の熱気が冷めることはなかった。

◆「2023 MAMA AWARDS」

CJ ENM主催の「MAMA AWARDS」は1999年に第1回目の授賞式「Mnet映像音楽大賞」として開催。2009年に「Mnet Asian Music Awards(MAMA)」に改称し、 約24年間K-POPを牽引している授賞式だ。CJ ENMは、K-POPの影響力がアジアからグローバルに拡大するなどグローバル音楽市場の変化に合わせ、2022年より「MAMA AWARDS」にリブランディングした。

今回のコンセプトは「ONE I BORN」。これは無限の可能性を持つ世界ただ一つの存在「私(I)」と「MAMA AWARDS」が出会いポジティブなエネルギーを通じて完璧な「一つ(One)」になるという意味を含んでいる。(modelpress編集部)

【Not Sponsored 記事】

《モデルプレス》

アクセスランキング

  1. ナイナイ岡村隆史、“本気で好きだった”女優とキスできた過去「テレビの力を存分に使った」

    ナイナイ岡村隆史、“本気で好きだった”女優とキスできた過去「テレビの力を存分に使った」

  2. 「THE MUSIC DAY 2024」放送決定 総合司会は櫻井翔

    「THE MUSIC DAY 2024」放送決定 総合司会は櫻井翔

  3. 松下奈緒、難題に果敢に挑戦「心に残る作品になりました」 監督も脱帽【風の奏の君へ】

    松下奈緒、難題に果敢に挑戦「心に残る作品になりました」 監督も脱帽【風の奏の君へ】

  4. 尾上松也、歌舞伎以外の仕事も行う理由「ただ見てるだけでは埋もれてしまうと思った」

    尾上松也、歌舞伎以外の仕事も行う理由「ただ見てるだけでは埋もれてしまうと思った」

  5. 京急蒲タコハイ駅へのクレームで看板撤去へ……「面倒な世の中になった」「難癖にもほどがある」

    京急蒲タコハイ駅へのクレームで看板撤去へ……「面倒な世の中になった」「難癖にもほどがある」

ランキングをもっと見る