“九州初”ブルーボトルコーヒー常設カフェ、福岡・警固神社に誕生 街と神社を繋ぐ存在に | NewsCafe

“九州初”ブルーボトルコーヒー常設カフェ、福岡・警固神社に誕生 街と神社を繋ぐ存在に

社会 ニュース
ブルーボトルコーヒー 福岡天神カフェ/画像提供:Blue Bottle Coffee Japan
ブルーボトルコーヒー 福岡天神カフェ/画像提供:Blue Bottle Coffee Japan 全 1 枚 拡大写真
【女子旅プレス=2024/01/15】ブルーボトルコーヒーは、九州1号店となる「ブルーボトルコーヒー 福岡天神カフェ」を福岡市天神の警固神社に、2024年2月9日(金)にオープンする。

【写真】大阪「ブルーボトルコーヒー 梅田茶屋町カフェ」“世界初”体験型ラウンジを併設

◆ブルーボトルコーヒー、九州で初のカフェ出店

ブルーボトルコーヒーは2002年、創業者のジェームス・フリーマンによって、アメリカ・カリフォルニアで誕生。現在アメリカ、韓国、日本などで100店舗以上を展開している。(2023年9月時点)

「おいしいコーヒー体験は、人生をより美しくする」という理念のもと、デリシャスネス、ホスピタリティ、サステナビリティの信念を大切に、おいしさを徹底的に追求したコーヒーの提供、周辺環境や地域のコミュニティに合わせたカフェ作りを行ってきた。
九州で初のカフェとなる福岡天神カフェは、活気ある大通りと穏やかな空気が流れる警固神社の両方に面した、「街」と「神社」が交差する場所に位置。警固神社の境内という特殊な立地の空気感をデザイン面にも反映し、街と神社の両者をつなぐような空間作りや、素材の使い方などで伝統と現代の交差が感じられるのが特徴だ。
メニューは、注文を受けてから一杯ずつ丁寧に淹れる「ドリップコーヒー」、フリーマンの“アイスラテに代わるもっとおいしいミルクコーヒーを創りたい”という想いから誕生したオリジナルドリンク「NOLA」のほか、エスプレッソやラテ、コールドブリューなどのコーヒーや、レモネードやホットチョコレートなどのノンコーヒードリンク、ペイストリーなどのフードを豊富に用意。

また福岡県天神に店舗がある「パンストック」と、福岡県糸島市の「奥添製パン」との取り組みとして、ローカリティを感じる限定コラボレーションメニューも取り揃える。
福岡天神カフェで使用するカップや器は、鹿児島に工房を構えメイドイン鹿児島にこだわって製作する陶器ブランド「ワンキルン」を採用。地元で採掘した土や、さまざまな鉱物や灰を独自にブレンドし、一つずつ丁寧に作られたプレートやカップがコーヒー体験を豊かなものとしてくれる。(女子旅プレス/modelpress編集部)

■ブルーボトルコーヒー 福岡天神カフェ
住所:福岡県福岡市中央区天神2-2-20 警固神社社務所ビル1階
営業時間 8:00~20:00
店内席数 店内:73席/屋外:18席

アクセス
西鉄大牟田線福岡天神駅から徒歩約1分
福岡市営地下鉄天神駅から徒歩約3分
福岡市地下鉄七隈線天神南駅から徒歩約3分

情報:Blue Bottle Coffee Japan

【Not Sponsored 記事】

《モデルプレス》

アクセスランキング

  1. 今田美桜、ドレス姿で美背中披露「2025年はかなり挑戦の年」【anan AWARD 2025】

    今田美桜、ドレス姿で美背中披露「2025年はかなり挑戦の年」【anan AWARD 2025】

  2. 腹部の痛みで病院へ。医師の言葉は「早く不妊治療を…」という想像以上に厳しい現実【結婚したい39歳の私と最低クズ男の最悪なウソ #11】

    腹部の痛みで病院へ。医師の言葉は「早く不妊治療を…」という想像以上に厳しい現実【結婚したい39歳の私と最低クズ男の最悪なウソ #11】

  3. 義母が「コンドームに穴をあけた」理由が切なすぎる【ダウト  私が夫を愛するほど #15】

    義母が「コンドームに穴をあけた」理由が切なすぎる【ダウト 私が夫を愛するほど #15】

  4. 12kg減量であかぬけ「1食を変えるだけなので辛くなかった」歌舞伎町キャバ嬢みゆが明かす美容&休日の過ごし方

    12kg減量であかぬけ「1食を変えるだけなので辛くなかった」歌舞伎町キャバ嬢みゆが明かす美容&休日の過ごし方

  5. 【ラスト万博】徹夜組も続出!?閉幕まであと1週間を切った。東大生が伝えたい、パビリオン予約がなくても楽しめる方法【まとめ読み】

    【ラスト万博】徹夜組も続出!?閉幕まであと1週間を切った。東大生が伝えたい、パビリオン予約がなくても楽しめる方法【まとめ読み】

ランキングをもっと見る