倉科カナ、バイトを4つ掛け持ちしていた高校時代「ギリギリの精神状態だった」<坂の上の赤い屋根> | NewsCafe

倉科カナ、バイトを4つ掛け持ちしていた高校時代「ギリギリの精神状態だった」<坂の上の赤い屋根>

社会 ニュース
高校時代にバイトを4つ掛け持ちしていた倉科カナ(C)モデルプレス
高校時代にバイトを4つ掛け持ちしていた倉科カナ(C)モデルプレス 全 1 枚 拡大写真
【モデルプレス=2024/02/27】女優の倉科カナが27日、都内で行われた3月3日スタートのWOWOW「連続ドラマW 坂の上の赤い屋根」(毎週日曜よる10時放送・配信、第1話無料放送、全5話)完成披露試写会に、主演の桐谷健太をはじめ、橋本良亮(A.B.C-Z)、蓮佛美沙子、村上正典監督とともに登壇。バイトを4つ掛け持ちしていた高校時代を振り返った。

【写真】倉科カナ、スラリ美脚際立つシュノーケリング姿に「人魚みたい」の声

◆倉科カナ、バイトを4つ掛け持ちしていた高校時代

本作の内容にちなみ、「あの過去や出来事があったから今がある」というエピソードを問われた倉科は「強いてあげるなら、芸能をまだやっていない高校時代に、バイトをしてたんですけど、4つくらい掛け持ちしていてすごい働いてた。働きすぎてて、このまま生きててもつまらない、どうしよう、生きていくのも辛いなと思った時に環境を変えてみよう、東京に出てみようと」と小さい頃に憧れを抱いていた芸能界を目指すべく、上京した過去を回顧。

「ギリギリの精神状態だったけど、あれがあったからこそ今ここに立てているんだな」としみじみ振り返った。

◆桐谷健太主演「坂の上の赤い屋根」

本作は真梨幸子の同名著書が原作。物語は、新人作家が18年前の「女子高生両親殺害事件」をモチーフにした小説企画を、出版社の編集者に持ち込んだことから始まり、やがて登場人物たちが抱える嫉妬、劣等感、孤独、過去など“黒い感情”の正体と事件の真実が明らかになっていく。

主人公の轟書房編集者・橋本涼を桐谷、新人作家・小椋沙奈を倉科、「女子高生両親殺害事件」の主犯格とされる死刑囚・大渕秀行を橋本、大渕と獄中結婚した法廷画家・礼子を蓮佛が演じる。(modelpress編集部)

【Not Sponsored 記事】

《モデルプレス》

アクセスランキング

  1. ぼる塾「キングオブコント」辞退 準々決勝当日に発表

    ぼる塾「キングオブコント」辞退 準々決勝当日に発表

  2. 辻希美、第5子次女の名前公表「家族で沢山話し合った結果」

    辻希美、第5子次女の名前公表「家族で沢山話し合った結果」

  3. 時東ぁみ「私の体型には似合わなかったかも」膝上ミニワンピから美脚披露「可愛い」「引き締まってて綺麗」の声

    時東ぁみ「私の体型には似合わなかったかも」膝上ミニワンピから美脚披露「可愛い」「引き締まってて綺麗」の声

  4. 小島瑠璃子、新ヘアに絶賛の声「かなり思い切ったイメチェン」「ビジュ強い」

    小島瑠璃子、新ヘアに絶賛の声「かなり思い切ったイメチェン」「ビジュ強い」

  5. milet、活動再開発表 10月にライブ開催「一緒に歌える日を楽しみに待っています」

    milet、活動再開発表 10月にライブ開催「一緒に歌える日を楽しみに待っています」

ランキングをもっと見る