「今までのナプキンと全く違う」「生活が変わった」過多月経専用ナプキンにチェックシートをつけ、婦人科受診を啓蒙する新プロジェクトに迫る | NewsCafe

「今までのナプキンと全く違う」「生活が変わった」過多月経専用ナプキンにチェックシートをつけ、婦人科受診を啓蒙する新プロジェクトに迫る

恋愛 恋愛jp
「今までのナプキンと全く違う」「生活が変わった」過多月経専用ナプキンにチェックシートをつけ、婦人科受診を啓蒙する新プロジェクトに迫る
「今までのナプキンと全く違う」「生活が変わった」過多月経専用ナプキンにチェックシートをつけ、婦人科受診を啓蒙する新プロジェクトに迫る 全 1 枚 拡大写真
「生理は約40年つきあっていくもの。それにずっと悩み続けるのは、もったいないと思うんです」

昼でも夜用ナプキンを常用する、
100円玉より大きいレバー状の血の塊がでる……。

こうした通常より生理の経血量が多くなる“過多月経”の女性が、昔に比べて増加傾向にあります。
しかし、他の人と生理を比べることがないため、多くの女性は自分の経血量を「普通だ」と思い、適切な治療を受けずにいます。

エリエールの挑戦


この課題に対し、女性たちにとって身近な「生理用品」を通して早期の婦人科受診を啓蒙する大王製紙株式会社とランドリーボックスのプロジェクトを取材しました。


過多月経が増えているワケ




過多月経の要因には、子宮筋腫や子宮内膜症などの婦人科疾患や貧血、ホルモン異常があるとされ、子宮筋腫は30歳以上の女性の20〜30%にみられると言われています。(※1)

また昔と現代では「生涯の月経回数」が大きく異なるため、疾患のリスクが高まっています。
昔の女性は、初潮が遅く出産回数も多かったため、生涯の月経回数は50〜100回でした。

一方で現代女性は、初潮が早くなり、初産までの期間は長く出産回数も少ないため、月経回数は450回にまで増加。
このため、過去と比べ子宮内膜症などのリスクも増え、結果的に過多月経で悩む女性も増加傾向にあります。(※2)

また更年期も過多月経になるきっかけのひとつなので、女性の誰もがいつなってもおかしくない症状といえます。


「#お願いクリニクス #生理のサイン見過ごさないで」プロジェクトとは



どんなことをしているの?


(以下、大王製紙株式会社担当者)
2024年7月から、全国の希望する産婦人科で過多月経にお悩みの方へ過多月経専用ナプキンの「エリス 朝まで超安心 クリニクス」の無料サンプリングを実施しています。
商品パッケージには、検診啓発メッセージを掲載。
「自分の生理が普通かどうかわからない」方へむけて「過多月経なのかチェックできるシート」も同封しています。


過多月経専用ナプキンの「クリニクス」って?




「ドッと出た経血を何度でもスピード吸収し、過多月経の女性のあふれモレを防ぐ吸収力No.1のナプキン」をコンセプトに、2005年に開発した商品です。

2000年代初頭から、各社がモレにくい夜用の長いナプキンを発売していましたが、“それでもまだモレる”という声がいくつもあって……。

なんとか解消できないかと考え、使ってもらったナプキンを回収し、どう使われているか、どう漏れてしまっているかなどを調査していきました。

想定を超えていた過多月経の実態




クリニクスは「夜用ナプキン5枚分の吸収力」(※3)を謳っています。
ですが、開発当初はどのくらい吸収できれば過多月経者が安心できるかが分かっていませんでした。

調査に協力いただいた方に使用前後のナプキンの重さを測定してもらったところ、実際の経血量は想定していたよりはるかに多かったんです。

どのくらい多かった?


通常の方の経血量は1週間の合計で20〜140ml程度。
最初は過多月経の方の1回の経血量を20〜50mlと予想しましたが、実際回収したデータは80〜90mlくらい。一番多くて約100mlと1回で出る経血量が「通常の方の1週間分の経血量に相当することもある」と判明しました。

こうした過多月経で悩む女性たちの実態に合わせた開発をするために、新しく性能目標を立てて開発していきました。

実際に使用してみた人たちの声



開発前にヒアリングした際は
「多い日用のタンポンとナプキンを併用していても1時間もたずにあふれモレてしまう」
「トイレに座ると、拭いても拭いても経血が出続けているため立ち上がれない」
「ナプキンを何枚重ねてもモレるので外出できない」
という声があり、生理がくるたびに困っている生活者の方が多くいました。

クリニクスを開発後、同じ方々に完成品を使用してもらうと
「今までのナプキンとまったく違う」
「生理期間をモレなく過ごせたのは初めて」
「モレが不安で夜中に必ず目覚めていたのに、初めて熟睡できた」
「タンポンが苦手なので、使わずに済むのが嬉しい」
「生活が変わった」
と嬉しい声をいただき、目指していた商品の開発が出来たと感じています。(※4)

産婦人科の課題から、啓蒙へ



一方で、産婦人科医から「そもそも経血量の多さを自覚していない方も多い」と課題を伺いました。

また「生理がしんどいのは仕方ない」「我慢するしかない」と思っていたり、
「経血量の悩みだけで婦人科に相談していいんだろうか」と感じたりしている方も多いとのこと。

過多月経の処理方法を提供するだけでなく『生理の悩みは婦人科へ相談するのが当たり前』と意識を変えることが、病気のサインを見逃さないことにつながるはず……。
そう考え、私たちは試供品のパッケージに「きちんと検診にも行こう」とメッセージを書き、過多月経チェックシートも公開し啓蒙していくことにしました。

女性たちに新しい当たり前を



今回の取り組みで、まずは生理の悩みを婦人科医へ相談に行くのが「歯医者へ行くくらいのスタンダードになれば」と願っています。
私が初めて産婦人科へ行ったのは大学生のときでしたが、最初は周りの目が気になって不安でした。でも、行ってみて病気ではないことがわかればそれですごく安心できると思うんです。

また医師から「妊娠の希望がない時期は月経量を減らす治療もできることを知っていただきたい」とも伺っています。
40年近くある生理期間を、知識不足のためにずっと悩んで過ごすのは、本当にもったいない。

ブルーになりがちな生理期間を、商品や治療法を知ることで「こんなに日常生活が楽に過ごせるんだ」と少しでも思ってもらえたら嬉しいです。

生活者とともに


「#お願いクリニクス」プロジェクトでは、商品への忌憚なき意見をSNSで募集しています。
また過多月経で悩む女性たちを集めた座談会も実施します。

過多月経にもさまざまな症状があるので、生活者の声をすくい上げながら、ひとつでも多く応えられるように、使命感をもって取り組んでいきたいです。
(大王製紙株式会社担当者)

知らないで悩み続けるのは、もったいない


婦人科系疾患や更年期など、さまざまなきっかけで女性の誰もがなりうる過多月経。
「#お願いクリニクス #生理のサイン見過ごさないで」プロジェクトの背景には、当事者の声に寄り添い続けてきた開発者と担当者たちの「使命感」がありました。

出典・引用クリ二クス公式HP
※1公益社団法人日本産科婦人学科会HPより
※2
公益社団法人日本産婦人科学会編著「女と男のディクショナリーHUMAN+」より引用

※3
「新・素肌感29cm」との比較(2020年7月時点大王製紙株式会社調べ)

※4
使用した方の声はすべて個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。

画像出典・引用「PRTIMES」



(MOREDOOR編集部)

病院へ行くべき?「あなたの生理痛レベルをチェック!」医師監修
病院へ行くべき?あなたのPMSをチェック!医師監修
もっと早く知りたかった!医師監修「女性のからだの知識」まとめ

《恋愛.jp》

アクセスランキング

  1. ディーン・フジオカが涙 亡き親友との約束明かす「言わなきゃ前に進めない」

    ディーン・フジオカが涙 亡き親友との約束明かす「言わなきゃ前に進めない」

  2. 藤田ニコル、趣味のパチンコで予想外の事態「さすがに終わりだな」

    藤田ニコル、趣味のパチンコで予想外の事態「さすがに終わりだな」

  3. 「今までのナプキンと全く違う」「生活が変わった」過多月経専用ナプキンにチェックシートをつけ、婦人科受診を啓蒙する新プロジェクトに迫る

    「今までのナプキンと全く違う」「生活が変わった」過多月経専用ナプキンにチェックシートをつけ、婦人科受診を啓蒙する新プロジェクトに迫る

  4. 【&TEAM・Kインタビュー】「私をもらって」でドラマ演技初挑戦 ソロ活動経て実感したグループへの思い

    【&TEAM・Kインタビュー】「私をもらって」でドラマ演技初挑戦 ソロ活動経て実感したグループへの思い

  5. ヤマト運輸の倉庫が40超えでストライキ発生、真夏に別の運送会社で体験した地獄のような環境とは

    ヤマト運輸の倉庫が40超えでストライキ発生、真夏に別の運送会社で体験した地獄のような環境とは

ランキングをもっと見る