スタバ、ストローを紙製からバイオマス素材に切り替え 2025年1月より順次導入 | NewsCafe

スタバ、ストローを紙製からバイオマス素材に切り替え 2025年1月より順次導入

社会 ニュース
スターバックスのアイスビバレッジに使用するストロー/提供画像
スターバックスのアイスビバレッジに使用するストロー/提供画像 全 1 枚 拡大写真
【モデルプレス=2024/12/06】スターバックス コーヒー ジャパンでは、ストローの素材を現在の紙製から植物などから生まれたバイオマス素材に変更する。2025年1月23日(木)より沖縄県内の全32店舗で導入し、同年3月以降、全国の店舗でも順次導入していく。

【写真】“イケメンスタバ店員”として話題の大学生

◆スタバ、アイスビバレッジ用のストローを順次切り替え

スターバックスでは2018年より、石油由来のプラスチック製のストロー全廃を進め、日本国内の店舗では紙製ストロー(レギュラー)の提供を2020年の1月より開始、太い口径のストローも2021年9月から順次導入していた。

今回新たに採用するのは「カネカ生分解性バイオポリマー Green Planet(R)」製の、石油由来の資源に頼らず、植物油などを主原料としたストロー。スターバックスを象徴するグリーンを取り入れた色味で、なめらかな飲み心地と時間が経過しても変わらない飲用体験を提供する。

1月23日より、沖縄県内のスターバックス コーヒー32店舗への導入を皮切りに、3月以降、全国の店舗でもレギュラーのストローを順次導入。4月上旬をめどに、太い口径のストロー(主に季節のフラペチーノに使用)も全国の店舗(沖縄県を含む)に導入する。

現在使用している紙製のストローと比べて、ライフサイクル全体で、二酸化炭素(CO2)の排出を低減し、店舗から出るストローの廃棄物量(重量比)を半分近く削減できる見込み。また、海水中、および土壌中に生息している微生物によって、自然界でCO2と水に生分解されるため、海洋マイクロプラスチック問題などプラスチック環境汚染問題の解決に貢献するという。

スターバックス コーヒー ジャパンのCEO・水口貴文氏は、「飲み心地に関して、お客様からいただいたお声を真摯に受け止め、ストローの強度や耐久性の向上、素材について検討を重ねてきました」と顧客からの声を反映した取り組みであると述べている。(modelpress編集部)

【Not Sponsored 記事】

《モデルプレス》

アクセスランキング

  1. 村重杏奈、“人生初”ファッション誌表紙で35冊購入 写真集発売も発表「総選挙圏外だった女の大逆襲」

    村重杏奈、“人生初”ファッション誌表紙で35冊購入 写真集発売も発表「総選挙圏外だった女の大逆襲」

  2. 「イッテQ!」新メンバー候補生で話題“きゃすみる”辻加純、スラリ美脚際立つミニワンピ姿「めちゃくちゃ可愛い」「スタイル憧れる」と反響

    「イッテQ!」新メンバー候補生で話題“きゃすみる”辻加純、スラリ美脚際立つミニワンピ姿「めちゃくちゃ可愛い」「スタイル憧れる」と反響

  3. 柴咲コウ&SUPER EIGHT横山裕、同年代ならではの“支え合い”で乗り越えた初共演シーン 切磋琢磨した同期の存在も【「スキャンダルイブ」インタビュー】

    柴咲コウ&SUPER EIGHT横山裕、同年代ならではの“支え合い”で乗り越えた初共演シーン 切磋琢磨した同期の存在も【「スキャンダルイブ」インタビュー】

  4. “27歳年上ファンと結婚”元アイドル・幸巴、オタクと結婚するメリット&デメリット明かす【推しが妻になりました】

    “27歳年上ファンと結婚”元アイドル・幸巴、オタクと結婚するメリット&デメリット明かす【推しが妻になりました】

  5. フジ「酒のツマミになる話」放送内容を急遽変更 過去回放送に

    フジ「酒のツマミになる話」放送内容を急遽変更 過去回放送に

ランキングをもっと見る