SDGs探求学習プログラム、5/6まで参加者募集
子育て・教育
リセマム/教育イベント/高校生

総合型選抜・推薦型選抜入試では、学力だけでは測れない多面的な力が求められている。特にSDGs(持続可能な開発目標)や社会課題への理解、海外機関が提供するプログラムの参加経験は、大学側から「国際的視野と積極性を持った学生」として高く評価されるポイントだ。しかし、海外渡航の費用や日程調整が難しい受験生も少なくない。そこでじゅけラボ予備校は、オンライン環境さえあれば自宅からでも海外の教育プログラムに参加し、実践的な英語コミュニケーションや探求学習を深められるサービスを企画・提供する運びとなった。
同プログラムは、SDGsの目標に沿ったテーマ(安全な水と衛生、持続可能な社会実現への教育の役割など)に取り組みながら、受講生が自分たちの理想的な「持続可能な社会」を英語でデザインする内容である。全6日間の本格的な海外カリキュラムをオンラインで受講し、最終的には英語でのプレゼンテーションまで行う。
プログラムには英検準2級以上の英語力があれば参加可能で、SDGs視点の探求を通じて国際的なプレゼン力と課外活動実績を両立できる。オンライン完結で場所を選ばず参加しやすく、パソコン1台あれば自宅や学校からも気軽に受講可能。部活やアルバイトと両立したスケジュールが組みやすいのが特徴だ。
修了証は、全日程・全課題を完了した参加者に、国際的に認定されているNisaiから公式の修了証をPDFで発行。大学入試のポートフォリオとして活用できる。社会課題を深く学び、英語プレゼン力を強化することで、持続可能な都市づくりを切り口に、ロジカルシンキングやクリティカルシンキング、発表力を総合的に鍛えられるという。
◆Clean Water
日時:
【オリエンテーション】2025年5月7日(水)19:50~20:50
【インダクションセッション】2025年5月9日(金)19:30~20:30
【プログラム】2025年5月13日(火)、15日(木)、16日(金)、20日(火)、22日(木)、23日(金)17:40~18:40または19:50~20:50 ※6日間すべての日程に参加が必要
会場:オンライン
対象:英検準2級以上の英語力を持つ学生
募集人数:各時間帯15名(合計30名)
締切:2025年5月6日(火) ※定員に達し次第締切
参加費:88,000円(税込)
申込方法:Webサイトから申し込む
《風巻塔子》
この記事の写真
/