多部未華子、DVに苦しむ役演じるこだわり「たくさん話し合って」新境地挑む覚悟語る【シャドウワーク】
社会
ニュース
【写真】多部未華子、美スタイル際立つバッティング姿
◆多部未華子、DVに苦しむ役演じる上での意識
夫から数年にもわたる日常的な暴力により自己喪失している主婦・紀子を演じる多部は「『本当にこういう目に遭っている方って実際にいらっしゃるのかな』と初めは信じられないくらい。台本を読んでも『そんなことってあるのかな』っていう気持ちになった」と告白。「紀子の1本筋が通ったところは消えずに、大事にしたまま演じられたらいいなと思って、日々撮影に参加していました」と撮影に挑む上での心構えを明かした。
さらに「DVのシーンも回を重ねて出てくるんですけれども、こんなこと言ったら不謹慎かもしれませんが『どういう風に演じたら痛々しく見えるかな』(と考えながら演じました)」と告白。「やっぱり痛々しくないと、その後の展開に繋がっていかないというか。そこがすごく大事だなと思った」と語り「スタッフ皆様ととてもたくさん話し合って、痛々しいシーンができたのではないかなと思っています」と大切に作り上げたことを話した。
シリアスな役とは打って変わって撮影現場は楽しい雰囲気だったそうで、「紀子が芽生える感情とか葛藤とか発見とか、そういうのが全部、言葉にないお芝居がすごく多かったので、そこは私も一瞬一瞬を見逃してはいけないなって思いながら撮影現場にいたんですけれども、とにかく楽しい現場過ぎて1回そんなことも忘れるくらい」と回顧。「スタッフ、キャストの皆さんとても素敵な方たちばっかりで、演じるという意味では『苦しいな』『どうしたらいいかな』っていう葛藤もありながらも、根底はとても楽しく和気あいあいと楽しい時間を過ごさせていただきました」と笑顔を見せた。
◆多部未華子主演「連続ドラマW シャドウワーク」
原作は、「誰かがこの町で」が連続ドラマWにて映像化された江戸川乱歩賞作家・佐野広実による同名小説。夫からのドメスティック・バイオレンスの被害に苦しむ妻たちが、絶望の果てで生きるためにたどり着いた“究極のシスターフッド”を描くミステリーとなっている。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
《モデルプレス》


