「体に悪い」…わかっちゃいるけどやめられない! | NewsCafe

「体に悪い」…わかっちゃいるけどやめられない!

社会 ニュース
生物の歴史は飢餓との戦いの歴史である。もちろん人間も例外ではなく、飽食の時代などと言われるのも、ごく最近の話。…何が言いたいのかというと「人間の脳が高カロリー食を求めるのは自然である」ということだ。世の中の"おいしいもの"は大抵カロリーが高い。しかし、摂取カロリー過多が体に悪いことを現代人は知っている。それでも、より効率よくカロリーを摂取しようとする本能から逃れ難いのは、誰もご存じの通りだ。
そして「わかっちゃいるけどやめられない」のは、食べることに限った話でもない。そこでNewsCafeのアリナシコーナーでは「体に悪いと知りつつ止められないものがある?」という調査が実施された。結果とともにさまざまな意見をご紹介しよう。

【アリ…86.8%】
■寝る寸前まで暗い部屋でケータイいじり。悪影響はビンビン感じてる…。
■タバコかなあ…まぁ止めるつもりもないんだけど。
■運動しないし、お菓子食べる。
■食べ過ぎ、夜更かしとかかな?
■携帯・PCの休む間なく長時間利用。視力悪化してる。
■酒! 飲まなきゃやってらんねぇ!
■チョコを止められない。
■塩かなぁ。薄味にしてるけど塩味を求めてる…。
■豚の脂身が好きで好きで…。
■「わかっちゃいるけど、やめらない」。これは人類の真理です。

【ナシ…13.2%】
■食べ過ぎない、酒も控え、喫煙せず! 唯一、休日前の夜更かしあり。
■最近は気を付けてる…つもり…。
■禁煙にメタボを克服。今じゃ日々健康を感じる。
■わかっているなら止めないと。医療関係は特に。
■油ものはやめた。
■怖いので一応我慢します

結果は【アリ派】9割近くと圧倒的。飲酒、喫煙、夜更かし、運動不足、塩分過多、肉体の酷使…様々な声が寄せられるなか、最も多かったのはやはり「マック、カップ麺」「コーラ中毒」「飲んだ後のラーメン」など"飽食"系の意見。そして、その結果「良くないと知りつつ無理なダイエットをしている」というコメントもあった。
「体に悪いことは何もしていない、すべて理性で排除している!」と言い切れれば、それは素晴らしいことなのだが…。こうして集まったユーザーからの素直な声は、人間らしくて愛おしいもの…ということにして、筆者も晩酌に取りかかる次第だ。

[文・能井丸鴻]
[写・Soggydan Dan Bennett]

《NewsCafeアリナシ》

アクセスランキング

  1. 地方出身の東大生は、高校受験きっかけで引っ越しをする!?有名私立校から東大を目指す人々の現実とは

    地方出身の東大生は、高校受験きっかけで引っ越しをする!?有名私立校から東大を目指す人々の現実とは

  2. フジ「酒のツマミになる話」放送内容を急遽変更 過去回放送に

    フジ「酒のツマミになる話」放送内容を急遽変更 過去回放送に

  3. V6、デビュー記念日に全曲サブスク解禁 カミセン&未発表楽曲も配信決定

    V6、デビュー記念日に全曲サブスク解禁 カミセン&未発表楽曲も配信決定

  4. 柴咲コウ&SUPER EIGHT横山裕、同年代ならではの“支え合い”で乗り越えた初共演シーン 切磋琢磨した同期の存在も【「スキャンダルイブ」インタビュー】

    柴咲コウ&SUPER EIGHT横山裕、同年代ならではの“支え合い”で乗り越えた初共演シーン 切磋琢磨した同期の存在も【「スキャンダルイブ」インタビュー】

  5. 野村康太、好きな韓国俳優明かす ファンミーティング参加した過去も「ものすごく魅力的な人」

    野村康太、好きな韓国俳優明かす ファンミーティング参加した過去も「ものすごく魅力的な人」

ランキングをもっと見る